児玉党福田氏
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/10/28 09:20 UTC 版)
児玉党の流れを汲み、関東全域に分布している。福田氏は古河公方足利氏に仕え、古河を根城に流通活動を展開する一方で、古河公方御料所の代官を務めている。後に豊臣秀吉の配下とされる福田惟康が関ヶ原の戦いの後に武蔵国北部に土着し、福田陣屋を築いている。上野国の福田氏は、関東管領山内上杉氏の家臣である倉賀野行政に仕え、「倉賀野十六騎」として倉賀野城を守った。群馬県出身の福田赳夫元首相や福田康夫元首相はこの流れの福田氏である。
※この「児玉党福田氏」の解説は、「福田氏」の解説の一部です。
「児玉党福田氏」を含む「福田氏」の記事については、「福田氏」の概要を参照ください。
- 児玉党福田氏のページへのリンク