先代のドンキーコングとの関係
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/15 15:52 UTC 版)
「ドンキーコング (ゲームキャラクター・2代目)」の記事における「先代のドンキーコングとの関係」の解説
祖父である初代ドンキーコング(後のクランキーコング)と、2代目ドンキーコングはそれぞれ別のキャラクターであるが、同じ「ドンキーコング」の名前を持つため、オールスター系作品などでは彼らが一括りに扱われることも多い。『大乱闘スマッシュブラザーズシリーズ』においては2代目ドンキーが参戦しているが、『大乱闘スマッシュブラザーズX』や『大乱闘スマッシュブラザーズ for Nintendo 3DS / Wii U』の一人用モード「オールスター」では、初代『ドンキーコング』がリリースされた年である「1981年生まれ」という扱いになっている。姿やプロフィールは別人として扱われており、『大乱闘スマッシュブラザーズ for Wii U』のイベント戦の説明文でもそれが窺える。 なお、便宜上「2代目」とされてはいるが、本項の2代目ドンキーは初代ドンキー(クランキー)の孫のため、血縁上では、本来ならクランキーの息子であるドンキーコングJr.が2代目にあたり、実際には本項のドンキーコングは3代目となるはずだが、現在の「2代目ドンキーコング」とは本項のドンキーコングを指す言葉となっている。
※この「先代のドンキーコングとの関係」の解説は、「ドンキーコング (ゲームキャラクター・2代目)」の解説の一部です。
「先代のドンキーコングとの関係」を含む「ドンキーコング (ゲームキャラクター・2代目)」の記事については、「ドンキーコング (ゲームキャラクター・2代目)」の概要を参照ください。
- 先代のドンキーコングとの関係のページへのリンク