偽エチオピア皇帝事件
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/01/30 00:58 UTC 版)
「ブンガブンガ」の記事における「偽エチオピア皇帝事件」の解説
詳細は「偽エチオピア皇帝事件」を参照 1910年、ホレス・ド・ヴィアー・コール、ヴァージニア・ウルフ(この当時はヴァージニア・スティーヴン)、ヴァージニアの弟エイドリアン・スティーヴンら6人の大学生が、アビシニア(エチオピアの古称)の王子とその随行員のふりをするという悪戯を行った。 1910年2月10日、ドーセットのウェイマスに停泊中の、世界で最も強力な戦艦「ドレッドノート」は、イギリス海軍本部からの緊急電報に従って、「アビシニアの王族一行」を迎えることになった。司令官が船の驚異的な設備を見せるたびに、この偽王族一行は「ブンガ、ブンガ!」という文句を囁いたという。この言葉は当時、キャッチフレーズとして人気を博すようになった。エイドリアン・スティーヴンによると、直接の関係者ではないが「実際よりもいろいろなことを知っているとうそぶいた」者が、一行が「ブンガブンガ」という表現を使っていたと新聞に伝え、それが大変有名になったという。
※この「偽エチオピア皇帝事件」の解説は、「ブンガブンガ」の解説の一部です。
「偽エチオピア皇帝事件」を含む「ブンガブンガ」の記事については、「ブンガブンガ」の概要を参照ください。
固有名詞の分類
Weblioに収録されているすべての辞書から偽エチオピア皇帝事件を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。

- 偽エチオピア皇帝事件のページへのリンク