大阪府立信太高等学校とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 建物・施設 > 施設 > 教育施設 > 大阪府高等学校 > 大阪府立信太高等学校の意味・解説 

大阪府立信太高等学校

(信太高等学校 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/12/10 16:02 UTC 版)

大阪府立信太高等学校

2019年令和元年〉5月撮影)
北緯34度30分44.5秒 東経135度25分59.5秒 / 北緯34.512361度 東経135.433194度 / 34.512361; 135.433194座標: 北緯34度30分44.5秒 東経135度25分59.5秒 / 北緯34.512361度 東経135.433194度 / 34.512361; 135.433194
国公私立の別 公立学校
設置者  大阪府
校訓 進取・調和・信義[1]
設立年月日 1983年
創立記念日 6月6日
共学・別学 男女共学
課程 全日制課程
単位制・学年制 学年制
設置学科 普通科
学科内専門コース (スポーツ科学専門コース)
学期 3学期制
学校コード D127210000899
高校コード 27283D
所在地 594-0081
大阪府和泉市葛の葉町387-2
外部リンク 公式サイト
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

大阪府立信太高等学校(おおさかふりつ しのだ こうとうがっこう、: Osaka Prefectural Shinoda Senior High School)は大阪府和泉市にある公立高等学校

概要

1983年に開校した。和泉市泉大津市高石市の境界付近に立地しており、校章は3市の市章を参考にして図案化されたものになっている。

校名は、地元の信太村(現和泉市)の「信太の森」に住むキツネ葛の葉」伝説に由来し[2]、学校の狐キャラクター「しのちゃん」も作られている[1]

教育課程全日制課程で、普通科を設置。基礎学力の定着に力を入れ、生徒は1年次-2年次に芸術科内の科目選択(音楽美術書道)以外全て共通履修科目とし、2年にスポーツ科学専門コース、3年はそれに加え教養・人文・理工・看護・情報の5コースに計6コースにわかれて学習する[3]

2014年4月、知的障害生徒の「共生推進教室」設置校となった。

沿革

年表

交通

出身者

脚注

  1. ^ a b 校訓/教育方針/校章/校歌(学校紹介)”. 大阪府立信太高等学校. 2021年3月20日閲覧。
  2. ^ しのちゃんのページ(信太高校のマスコットキャラクター、しのちゃんのページです。)”. 大阪府立信太高等学校. 2021年3月20日閲覧。
  3. ^ 教育課程(教育と進路)”. 大阪府立信太高等学校. 2021年3月20日閲覧。
  4. ^ 【選手名鑑】丸山 優真”. 月陸Online (2023年6月20日). 2024年12月11日閲覧。

関連項目

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「大阪府立信太高等学校」の関連用語

大阪府立信太高等学校のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



大阪府立信太高等学校のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの大阪府立信太高等学校 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS