信号処理における積分器(積分回路)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/06/12 04:09 UTC 版)
「積分器」の記事における「信号処理における積分器(積分回路)」の解説
詳細は「積分回路」を参照 電子工学での積分回路は、時系列信号の積分を行う。一次ローパスフィルタをこの用途に使うことができ、連続信号(アナログ)でも近似的に離散信号(デジタル)でも使うことができる。積分回路はローパスフィルタとしての機能もあるが、オフセットを与えることでシステムの限界まで入力された値を累算する(限界に達するとオーバーフローする)。 オペアンプによる積分回路も参照。
※この「信号処理における積分器(積分回路)」の解説は、「積分器」の解説の一部です。
「信号処理における積分器(積分回路)」を含む「積分器」の記事については、「積分器」の概要を参照ください。
- 信号処理における積分器のページへのリンク