体重占い
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/15 01:57 UTC 版)
小笠原まさやが独自に編み出した方法によって運勢を占うコーナー。小笠原まさやはこのコーナーではターザン姿で出演しており「ムッチー」という愛称で呼ばれている。まず自分の体重から運命数を求める。その運命数は五行のいずれかの要素に対応しており、その5つの要素の運勢の順位が発表される。2006年4月1日をもって終了。 運命数の求め方 体重の十の位と一の位の数字を合計する。ただし体重が100kg以上の場合は上2桁をひとつの数値として扱い一の位と合計を求める。 1で求めた値が12を超えた場合は再度十の位と一の位の数字を合計する。 2で求めた値を12から引いた値が運命数となる。 例1:51kgの場合 5+1=6、12-6=運命数は6 例2:59kgの場合 5+9=14、12を超えたので1+4=5、12-5=運命数は7 例3:101kgの場合 100kg以上なので10+1=11、12-11=運命数は1 例4:126kgの場合 100kg以上なので12+6=18、12を超えたので1+8=9、12-9=運命数は3 運命数と要素の対応は1は水、2は土、3は木、4は木、5は土、6は金、7は金、8は土、9は火、10は水、11は火となっている。 なお11月にぴあから2006年版の体重占いの本が出版された。
※この「体重占い」の解説は、「ノブナガ」の解説の一部です。
「体重占い」を含む「ノブナガ」の記事については、「ノブナガ」の概要を参照ください。
- 体重占いのページへのリンク