佐賀の乱・西南の役
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/14 19:44 UTC 版)
「第4師団 (日本軍)」の記事における「佐賀の乱・西南の役」の解説
第4師団の前身は大阪鎮台。創設時の歩兵連隊は、第8、第9、第10及び第20連隊からなる。創設間もない鎮台時代から佐賀の乱・萩の乱・西南の役に従事。隷下連隊は江戸や地方と違って士族や農民が少なく商人の割合が高い大阪連隊だったが、西南の役では示現流で斬り込んで来る薩摩武士相手に多大な損害を出すも奮戦し、明治天皇直々にその勇敢勇戦さを賞されている。
※この「佐賀の乱・西南の役」の解説は、「第4師団 (日本軍)」の解説の一部です。
「佐賀の乱・西南の役」を含む「第4師団 (日本軍)」の記事については、「第4師団 (日本軍)」の概要を参照ください。
- 佐賀の乱・西南の役のページへのリンク