佐伯藩領とは? わかりやすく解説

佐伯藩領

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/25 23:35 UTC 版)

北海部郡」の記事における「佐伯藩領」の解説

幕府から公認され佐伯藩御朱印でのちに本郡域となる津久見とのちの南海部郡にまたがる2であり、この御朱印基本単位として、その下に多数枝郷所属している。 佐伯藩領3枝郷 御朱印枝郷大坂本村 八戸 津久見 津久見村組 中田彦野内、西野内千怒奥河内鬼丸赤河内、下河内、勇土、願寺 津久見浦組 岩屋宮本井無田日見浦、福良網代浦 上浦村 浦、落野浦、深浪津浦、久保泊浦保戸島 枝郷必要に応じて随時再編されており、その名称・範囲等についても時期によって変動見られるが、享和3年1803年)に書かれた「郷村仮名附帳」により、概容を知ることができる。「旧高旧領取調帳」では、こうした枝郷やさらに下位小字いくつか扱にして村高割り付けているため、のちの本郡域なる数が22と約7倍以上のになっている。また佐伯藩では、領内農山村である「在方」と漁村である「浦方」に分類しそれぞれの特質応じた支配形態とっていた。御朱印のうち津久見については在方浦方が併在しており、それぞれ津久見村組津久見浦組として別個に管理されていた。 明治11年1878年)の海部郡分割に際しては、津久見村組津久見浦組の全域臼杵藩相給鬼丸を含む)が本郡管轄となり、上浦村組・大坂本村組はそれぞれ南海部郡北海部郡分割された。

※この「佐伯藩領」の解説は、「北海部郡」の解説の一部です。
「佐伯藩領」を含む「北海部郡」の記事については、「北海部郡」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「佐伯藩領」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「佐伯藩領」の関連用語

佐伯藩領のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



佐伯藩領のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの北海部郡 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS