佐世保市立中里中学校とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 佐世保市立中里中学校の意味・解説 

佐世保市立中里中学校

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/28 13:32 UTC 版)

佐世保市立中里中学校
北緯33度12分15.4秒 東経129度41分23.7秒 / 北緯33.204278度 東経129.689917度 / 33.204278; 129.689917
国公私立の別 公立学校
設置者 佐世保市
校訓 自主・実践・創造
設立年月日 1947年(昭和22年)4月1日
共学・別学 男女共学
学期 2学期制
学校コード C142210000366
所在地 858-0904
長崎県佐世保市中里町905番地
外部リンク 公式サイト
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

佐世保市立中里中学校(させぼしりつ なかざとちゅうがっこう)とは、長崎県佐世保市中里町にある公立中学校

概要

歴史
学制改革の行われた1947年昭和22年)に創立。2017年(平成29年)には創立70周年を迎える。
校区
住所表記で佐世保市の後に「中里町、上本山町、下本山町、八の久保町、岳野町、吉岡町、小川内町、皆瀬町、野中町、十文野町、白仁田町、牧の地町、踊石町、菰田町」が続く地域。小学校区は佐世保市立中里小学校佐世保市立皆瀬小学校[1]
校訓
「自主・実践・創造」- 2002年(平成14年)に制定。
校章
中央に校名の「中」の文字を置いている。
校歌
作詞は石橋謙二、作曲は倉舗彰貫による。歌詞は4番まであり、歌詞中に校名は登場しない。

沿革

  • 1947年(昭和22年)4月1日 - 学制改革(六・三制の実施)が行われる。
    • 中里国民学校の初等科が改組され、「佐世保市立中里小学校」となる。
    • 中里国民学校の高等科と青年学校の普通科が統合され、新制中学校佐世保市立中里中学校」(現校名)が発足。当初中里小学校の校舎に併設される。
  • 1948年(昭和23年)4月1日 - 佐世保市立東和中学校校舎に移転。
  • 1958年(昭和33年)10月 - 運動場を拡張。
  • 1966年(昭和41年)
    • 3月 - 鉄筋コンクリート造新校舎が完成。
    • 7月 - プールが完成。
  • 1998年(平成10年)4月 - 体育館が完成。
  • 2002年(平成14年)2月1日 - 校訓「自主・実践・創造」を制定。

交通アクセス

最寄りの鉄道駅
最寄りのバス停
最寄りの幹線道路

周辺

脚注

  1. ^ 佐世保市通学区域 (PDF) - 佐世保市

参考資料

  • 「佐世保市史 教育篇」(1982年(昭和57年)5月20日発行, 佐世保市 市史編さん室)
  • 「歴史いっぱい ふるさとなかざと 佐世保市立中里小学校百二十周年記念誌」(1994年(平成6年)11月10日発行)

関連項目

外部リンク


佐世保市立中里中学校(なかざとちゅうがっこう)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/25 21:53 UTC 版)

佐世保市中学校一覧」の記事における「佐世保市立中里中学校(なかざとちゅうがっこう)」の解説

所在地中里町905(西肥バス中里駅前」から徒歩10分、松浦鉄道中里」駅からも同様) 生徒数363名、11学級特別支援教室1を含む) 校区中里小学校区・皆瀬小学校区。 昭和22年1947年)、中里小学校間借りして「佐世保市立中里中学校」設立校歌:「暁星淡く明けそめて…」作詞石橋謙二/作曲・倉舗彰貫

※この「佐世保市立中里中学校(なかざとちゅうがっこう)」の解説は、「佐世保市中学校一覧」の解説の一部です。
「佐世保市立中里中学校(なかざとちゅうがっこう)」を含む「佐世保市中学校一覧」の記事については、「佐世保市中学校一覧」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「佐世保市立中里中学校」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「佐世保市立中里中学校」の関連用語

佐世保市立中里中学校のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



佐世保市立中里中学校のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの佐世保市立中里中学校 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの佐世保市中学校一覧 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS