佐々木大輔 (実業家)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 佐々木大輔 (実業家)の意味・解説 

佐々木大輔 (実業家)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/03/05 04:16 UTC 版)

佐々木 大輔(ささき だいすけ、1980年 - )は、日本実業家freee株式会社創業者、代表取締役最高経営責任者[1]

経歴

東京台東区出身[2]。家業は祖父の代から美容院[3]を営む。開成中学校・高等学校を経て2004年一橋大学商学部卒業。高校と大学の同期にレアジョブ創業者の加藤智久がいる。大学在学中は2年次まで体育会ラクロス部に所属して3年次から大上慎吾ゼミデータサイエンスを専攻した。大学の留学制度を利用してストックホルム商科大学へ留学し、インターンシップとしてインタースコープでデータ分析やシステム開発[4][5][6][7][8][9]を行った。

大学卒業後は美容師になるために美容学校へ進学を考えたが[3]博報堂ストラテジックプランナー、プライベート・エクイティ・ファンドCLSA英語版キャピタルパートナーズで投資アナリストALBERT執行役員最高財務責任者兼商品企画統括、それぞれを担当した。2008年に転職し、Googleプロダクトマーケティング・マネージャー、アジア太平洋地区中小企業アクイジションマーケティング・ヘッドをそれぞれ務めた。

2012年にGoogleを退社し、freee株式会社を設立して代表取締役CEO[8][10][11][12][13]となる。2015年、2016年、2017年にそれぞれフォーブス日本が起業家ランキングトップ10[8][14][15]に選出した。2020年に国立大学法人一橋大学経営協議会委員[16]新経済連盟幹事などを務める[17]

著書

脚注

  1. ^ 会社概要 | freee株式会社
  2. ^ freee 株式会社 佐々木 大輔|東商 社長ネット 東京商工会議所
  3. ^ a b 「「こういう世の中にしたい」から逆算してキャリアを考える。freeeに集った一橋生の物語【最終話】」
  4. ^ 起業家ランキングトップ10に選ばれた一橋卒業生。freeeに集った一橋生の物語【第一話】
  5. ^ 【freee・佐々木大輔 創業者・代表取締役インタビュー】フィンテックは個を強くする 経済産業省
  6. ^ 20年以上変化がない保険業界にイノベーションを! OFFICE LIFE
  7. ^ 博報堂もGoogleもやめて起業した理由~freee佐々木大輔氏 | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン) 2017.3.14
  8. ^ a b c 筆者について | クラウド会計ソフト freee - 佐々木大輔のブログ
  9. ^ Googleを辞めて起業した理由-freee佐々木社長 | ゼロワンインターンマガジン 2016.05.25
  10. ^ [1]
  11. ^ 博報堂もGoogleもやめて起業した理由~freee佐々木大輔氏 (2ページ目) プレジデントオンライン 2017.3.14
  12. ^ [佐々木 大輔 (dice.sasaki) - Facebook
  13. ^ 佐々木大輔”. Schoo. 株式会社Schoo. 2021年3月2日閲覧。
  14. ^ フォーブス
  15. ^ 「日本の起業家ランキング2017」発表、メルカリ山田社長が殿堂入り | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
  16. ^ 経営協議会委員 | 大学組織の概要 | 大学案内 一橋大学
  17. ^ 「佐々木 大輔」 bizzine

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「佐々木大輔 (実業家)」の関連用語

佐々木大輔 (実業家)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



佐々木大輔 (実業家)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの佐々木大輔 (実業家) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS