住電HSTケーブルとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 住電HSTケーブルの意味・解説 

住電HSTケーブル

(住電日立ケーブル から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/10 02:03 UTC 版)

住電HSTケーブル株式会社
Sumiden HST Cable Ltd.
種類 株式会社
市場情報 非上場
略称 HS&T
本社所在地 日本
110-0014
東京都台東区北上野1丁目9-12
住友不動産上野ビル3階
本店所在地 530-0005
大阪市北区中之島3丁目2-18
住友中之島ビル3階
設立 2002年平成14年)7月29日
(住電日立ケーブル株式会社)
業種 非鉄金属
法人番号 3010501021598
事業内容 電線・ケーブル及びその他電気材料類の販売
代表者 代表取締役社長:岡田久知
資本金 4億円
売上高
  • 1,113億1,600万円
(2025年3月期)[1]
営業利益
  • 59億9,500万円
(2025年3月期)[1]
経常利益
  • 60億4,300万円
(2025年3月期)[1]
純利益
  • 41億6,700万円
(2025年3月期)[1]
純資産
  • 89億6,700万円
(2025年3月期)[1]
総資産
  • 630億6,900万円
(2025年3月期)[1]
従業員数 150人
(2021年4月1日現在)
主要株主 住友電気工業(56%)
プロテリアル(34%)
タツタ電線(10%)
外部リンク https://www.hst-cable.co.jp/
特記事項:2022年1月1日に現社名へ商号変更。
テンプレートを表示

住電HSTケーブル株式会社(すみでんエイチエスティーケーブル、英文社名:Sumiden HST Cable Ltd.)は、住友電気工業・日立金属(現:プロテリアル)(設立時は日立電線)・タツタ電線の3社の出資により設立された、HS&Tブランドで電線ケーブルを販売する企業である。旧社名は住電日立ケーブル株式会社(すみでんひたちケーブル)。

主力製品・事業

  • 一般設備用電線・ケーブル
  • 環境配慮型電線・ケーブル
  • 消防用ケーブル
  • 分岐ケーブル
  • ユニットケーブル
  • ビニルキャブタイヤコード・ケーブル
  • 通信・同軸ケーブル
  • 防災製品・付属品

主要事業所

沿革

  • 2002年(平成14年)7月29日 - 住友電気工業(40%)、日立金属(設立時は日立電線)(40%)、タツタ電線(10%)、東日京三電線(10%)の4社の出資により住電日立ケーブル株式会社として設立。
  • 2003年(平成15年)1月1日 - 営業開始。
  • 2014年(平成26年)11月1日 - 出資比率を変更(住友電気工業56%、日立金属34%、タツタ電線10%)。
  • 2018年(平成30年)4月16日 - 東京・大阪両本社制とする。
  • 2018年(平成30年)5月1日 - 登記上の本店を大阪本社に移転。
  • 2022年(令和4年)1月1日 - 商号を住電HSTケーブル株式会社へ変更[2]

脚注

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  住電HSTケーブルのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「住電HSTケーブル」の関連用語

住電HSTケーブルのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



住電HSTケーブルのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの住電HSTケーブル (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS