住野敏郎とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 住野敏郎の意味・解説 

住野敏郎

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/02/12 13:43 UTC 版)

住野 敏郎(すみの としお、1920年3月10日 - 2001年3月9日)は、日本の実業家オートバックスの創業者。大阪府大阪市天王寺区出身[1]

経歴・人物

1938年大阪城東商業高校を卒業し、同年に日本自動車に入社した[1]1948年大阪市に富士商会を設立し、1958年オートバックスセブンの前身である大豊産業を設立した[1]。1974年に社員の反対を押し切って、大東市に日本で初めてカー用品専門店1号店をオープンした[2]

1978年に大豊産業をオートバックスセブンに変更し、店舗数は急速に拡大し、1989年には株式上場を果たした[3]1975年にフランチャイズ店の展開にも着手し、1990年には台湾にも出店し、海外にも積極的に展開した[4]1994年6月に社長の座を息子の住野公一に譲り、自身は会長に就任し、1997年6月までに務めた[1][5]

2001年3月9日心不全のために吹田市の病院で死去[6]。80歳没。

脚注

  1. ^ a b c d 人事興信所 1999, す131頁.
  2. ^ 2004年 12月16日 読売新聞 大阪朝刊 p6
  3. ^ 2005年 1月9日 読売新聞 大阪朝刊 p9
  4. ^ 2001年 3月13日 日経産業新聞 p9
  5. ^ 1994年 5月20日 日本経済新聞 朝刊 p14
  6. ^ 2001年 3月10日 日本経済新聞 p39

参考文献

  • 人事興信所 編『人事興信録 第40版 上』人事興信所、1999年。 



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  住野敏郎のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「住野敏郎」の関連用語

住野敏郎のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



住野敏郎のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの住野敏郎 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS