伏犠とは? わかりやすく解説

伏羲

読み方:ふつぎ
別表記:伏犠

古代中国伝説上の帝王、または男神女媧の夫または兄とされる文字をはじめさまざまなものの創造神と言い伝えられる

ふくぎ【伏羲/伏犠】

読み方:ふくぎ

⇒ふっき(伏羲)


ふっき〔フクキ〕【伏羲/伏犠】

読み方:ふっき

中国古代伝説上の帝王初め八卦(はっけ)を作り婚姻制度整え、民に漁や牧畜教えたという。女媧(じょか)の兄あるいは夫といわれ、三皇一人太昊(たいこう)。庖犠(ほうき)。宓犠(ふくき)。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「伏犠」の関連用語

伏犠のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



伏犠のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2025実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS