伊藤忠インタラクティブとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 伊藤忠インタラクティブの意味・解説 

伊藤忠インタラクティブ

(伊藤忠インタラクティブ株式会社 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/10/14 03:03 UTC 版)

伊藤忠インタラクティブ株式会社
ITOCHU INTERACTIVE CO.,LTD.
種類 株式会社
本社所在地 日本
106-0047 
東京都港区南麻布3-20-1
設立 1982年(昭和57年)1月
法人番号 9010401089722
事業内容 マーケティングとテクノロジーのノウハウを駆使し、戦略立案からアクションプランの実行、運用まで、あらゆるニーズに応えサービスを提供している。
代表者 市橋 典幸(代表取締役社長)
資本金 4億円
従業員数 110名(2022年1月1日現在)
主要株主 伊藤忠商事株式会社
外部リンク https://www.market.co.jp/
テンプレートを表示

伊藤忠インタラクティブ株式会社(いとうちゅうインタラクティブ)は伊藤忠商事100%出資の完全子会社。伊藤忠商事のデジタルエージェンシー/デザインファーム。

事業概要

  • デジタルマーケティング
  • クリエイティブ/ブランディング
  • O2Oプラットフォーム開発
  • オムニチャンネルソリューション開発
  • BtoC/CtoCサービス開発
  • ビジネスイノベーション/インキュベーションサービス開発
  • IRコミュニケーション(IRブランディング・IRサイト制作)

沿革

  • 1982年 - 伊藤忠商事の情報機器部と、伊藤忠データシステム(現・伊藤忠テクノソリューションズ株式会社)の特機営業部を母体に伊藤忠エレクトロニクス株式会社として設立。2社の輸出・国内営業部の一部を統合し設立される。「C.ITOH」ブランドによるプリンター、X端末などの輸出国内販売、および半導体関連機器の輸入・国内販売を開始。
  • 2003年 - ITサービス、インターネットビジネスを中心とした事業に業務内容を転換。 インフォ・アベニュー社より、広告事業を移管。
  • 2009年 - インタラクティブマーケティング部を伊藤忠商事より業務移管し、新設。
  • 2012年 - 伊藤忠インタラクティブ株式会社に社名変更。
  • 2019年 - マイボイスコム株式会社、IIC Digital, Inc.(フィリピン)を子会社化。

関連会社

グループ会社

  • マイボイスコム株式会社 - インターネットリサーチサービス
  • IIC Digital, Inc. - デジタルプロダクトの企画・開発・ローカライズ

脚注

[脚注の使い方]

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  伊藤忠インタラクティブのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「伊藤忠インタラクティブ」の関連用語

伊藤忠インタラクティブのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



伊藤忠インタラクティブのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの伊藤忠インタラクティブ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS