件名の改正と反映しない処理
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/18 17:27 UTC 版)
「ポツダム命令」の記事における「件名の改正と反映しない処理」の解説
昭和21年12月14日に制定された昭和21年厚生省令、運輸省令、内務省令第1号は、題名を有しないので、制定文を要約した件名が「労働ニ関スル団体ノ主要役職員ヘノ就職禁止等ニ関スル件」とされた。この省令(ポツダム命令)は、昭和22年1月18日に昭和22年厚生省令、運輸省令、内務省令第1号で改正された。このときの改正文に 件名中「主要役職員」を「役職員」に改める。 とあった。本来件名は正式に付されていないため、内容の変更があればそれにより、件名も変更になるので特に改正はされないので件名の改正というのは異例のことである。なお改正内容は、追放該当者が改正前は「労働に関する団体の主要役職員に就職できない」とあるのを「「労働に関する団体の役職員に就職できない」と改正しているの改正の内容は妥当である。 さらにこの省令は、昭和22年3月14日に昭和22年厚生省令、運輸省令、内務省令第2号で改正されたが、このときは「昭和二十一年厚生省、運輸省、内務省令第一号を改正する」として件名を引用しなかった。 そして ポツダム宣言の受諾に伴い発する命令に関する件に基く労働省関係諸命令の廃止に関する法律(昭和27年4月7日法律第75号) では、 労働に関する団体の主要役職員への就職禁止等に関する件(昭和二十一年厚生、運輸、内務省令第一号)を廃止すると規定し、件名の改正を無視した形になっている。
※この「件名の改正と反映しない処理」の解説は、「ポツダム命令」の解説の一部です。
「件名の改正と反映しない処理」を含む「ポツダム命令」の記事については、「ポツダム命令」の概要を参照ください。
- 件名の改正と反映しない処理のページへのリンク