令和4年度全国高等学校総合体育大会サッカー競技大会
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/25 22:38 UTC 版)
|
|
| 開催期間 | 2022年7月24日-7月30日 |
|---|---|
| 参加チーム数 | 52 |
| 優勝 | 前橋育英(群馬) |
| 準優勝 | 帝京(東京) |
| 試合総数 | 51 |
|
← 2021
2023 →
|
|
| 開催期間 | 2022年7月26日-7月30日 |
|---|---|
| 参加チーム数 | 16 |
| 優勝 | 大商学園(近畿・大阪) |
| 準優勝 | 十文字(関東・東京) |
| 試合総数 | 15 |
|
← 2021
2023 →
|
|
令和4年度全国高等学校総合体育大会サッカー競技大会は2022年7月24日から7月30日に徳島県で開催された全国高等学校総合体育大会サッカー競技大会[1]。令和4年度全国高等学校総合体育大会(躍動の青い力 四国総体 2022)の一つとして開催された。
概要
男子は北海道・東京・神奈川・大阪と開催県の徳島から2校ずつと、残り42府県から1校ずつの52校が[2]、女子は各地域代表(関東は3校、東北・東海・近畿・九州は2校、北海道・北信越・中国・四国は1校)15校+開催県(徳島県)代表の16校が出場した[3]。
男子は7月25日、女子は7月26日に徳島市球技場第1競技場で開会式が行われ、試合は男子が7月24日、女子が7月26日から行われた[4]。
出場チーム
出場チーム(男子)
|
この節の加筆が望まれています。
|
出場チーム(女子)
|
|
会場
- 徳島市球技場第1競技場(徳島市)
- 徳島市球技場第2競技場(徳島市)
- ワークスタッフ陸上競技場(徳島市陸上競技場)(徳島市)
- 鳴門・大塚スポーツパークポカリスエットスタジアム(鳴門市)
- 鳴門・大塚スポーツパーク第二陸上競技場(鳴門市)
- 鳴門・大塚スポーツパーク球技場(鳴門市)
- JAアグリあなん運動公園陸上競技場(阿南市)
- ヨコタ上桜スポーツグラウンド(吉野川市多目的グラウンド)(吉野川市)
- 徳島スポーツビレッジピッチB(板野町)
- 徳島スポーツビレッジピッチC(板野町)
試合日程・結果(男子)
1回戦(男子)
|
この節の加筆が望まれています。
|
| #1 |
2022年7月24日
9:15 |
|---|
| 大分鶴崎高 | v | 帝京高 |
|---|---|---|
| #2 |
2022年7月24日
9:15 |
|---|
| 市立船橋高 | v | 草津東高 |
|---|---|---|
| #3 |
2022年7月24日
9:15 |
|---|
| 日大藤沢高 | v | 丸岡高 |
|---|---|---|
| #4 |
2022年7月24日
9:15 |
|---|
| 高松商高 | v | 那覇西高 |
|---|---|---|
| #5 |
2022年7月24日
9:15 |
|---|
| 花巻東高 | v | 和歌山北高 |
|---|---|---|
| #6 |
2022年7月24日
9:15 |
|---|
| 今治東中等教育学校 | v | 瀬戸内高 |
|---|---|---|
| #7 |
2022年7月24日
9:15 |
|---|
| 関西大北陽高 | v | 山形中央高 |
|---|---|---|
| #8 |
2022年7月24日
9:15 |
|---|
| 鹿島学園高 | v | 日章学園高 |
|---|---|---|
| #9 |
2022年7月24日
9:15 |
|---|
| 帝京大可児高 | v | 旭川実高 |
|---|---|---|
| #10 |
2022年7月24日
9:15 |
|---|
| 昌平高 | v | 生駒高 |
|---|---|---|
| #11 |
2022年7月24日
11:30 |
|---|
| 前橋育英高 | v | 長崎総合科学大附高 |
|---|---|---|
| #12 |
2022年7月24日
11:30 |
|---|
| 聖和学園高 | v | 立正大淞南高 |
|---|---|---|
| #13 |
2022年7月24日
11:30 |
|---|
| 富山一高 | v | 札幌光星高 |
|---|---|---|
| #14 |
2022年7月24日
11:30 |
|---|
| 三田学園高 | v | 矢板中央高 |
|---|---|---|
| #15 |
2022年7月24日
11:30 |
|---|
| 帝京長岡高 | v | 佐賀東高 |
|---|---|---|
| #16 |
2022年7月24日
11:30 |
|---|
| 履正社高 | v | 明桜高 |
|---|---|---|
| #17 |
2022年7月24日
11:30 |
|---|
| 関東一高 | v | 九州国際大付高 |
|---|---|---|
| #18 |
2022年7月24日
11:30 |
|---|
| 東海大諏訪高 | v | 四日市中央工高 |
|---|---|---|
| #19 |
2022年7月24日
11:30 |
|---|
| 尚志高 | v | 山梨学院高 |
|---|---|---|
| #20 |
2022年7月24日
11:30 |
|---|
| 高知高 | v | 高川学園高 |
|---|---|---|
2回戦(男子)
|
この節の加筆が望まれています。
|
3回戦(男子)
|
この節の加筆が望まれています。
|
準々決勝(男子)
|
この節の加筆が望まれています。
|
準決勝(男子)
|
この節の加筆が望まれています。
|
決勝(男子)
試合日程・結果(女子)
1回戦(女子)
| #3 |
2022年7月26日
9:15 |
|---|
| 徳島商業 | 0 - 13 | 十文字 |
|---|---|---|
| 公式記録 | 三宅万尋 梅本恵 新井萌禾 氏原里穂菜 千葉梨々花 早間美空 村山茉美 |
|
鳴門・大塚スポーツパーク第二陸上競技場
観客数: 70人 主審: 赤木陽美 |
| #4 |
2022年7月26日
9:15 |
|---|
| 東海大福岡 | 3 - 0 | 福井工大福井 |
|---|---|---|
| 黒野美虹 山田愛実 赤嶺愛海 |
公式記録 |
|
JAアグリあなん運動公園陸上競技場
観客数: 100人 主審: 近藤恭子 |
| #5 |
2022年7月26日
11:30 |
|---|
| AICJ | 5 - 0 | 道文教大附属 |
|---|---|---|
| 森田千尋 桑原藍 髙井更紗 小林万璃 |
公式記録 |
|
鳴門・大塚スポーツパーク第二陸上競技場
観客数: 85人 主審: 濱崎覚美 |
| #6 |
2022年7月26日
11:30 |
|---|
| 大商学園 | 3 - 0 | 尚志 |
|---|---|---|
| 松浦加奈 柳原さくら 亀井七奈 |
公式記録 |
|
JAアグリあなん運動公園陸上競技場
観客数: 70人 主審: 國師えりな |
| #7 |
2022年7月26日
11:30 |
|---|
| 聖カピタニオ | 3 - 5 | 日ノ本学園 |
|---|---|---|
| オーライリー詩奈 井川玲菜 |
公式記録 | 林織羽 金谷愛心 中村優那 |
|
ヨコタ上桜スポーツグラウンド(吉野川市多目的グラウンド)
観客数: 150人 主審: 吉澤久恵 |
| #8 |
2022年7月26日
11:30 |
|---|
| 鳴門渦潮 | 0 - 0 | 藤枝順心 |
|---|---|---|
| 公式記録 | ||
| PK戦 | ||
| 住友瑛 武田もえ 石田萌華 岡本かがり 金城来万鶴 佐久間綾乃 |
5 - 4 |
|
徳島市球技場第2競技場
観客数: 100人 主審: 安浪陽子 |
2回戦(女子)
| #10 |
2022年7月27日
9:15 |
|---|
| 十文字 | 4 - 0 | 東海大福岡 |
|---|---|---|
| 野村亜未 千葉梨々花 野口初奈 |
公式記録 |
|
ヨコタ上桜スポーツグラウンド(吉野川市多目的グラウンド)
観客数: 130人 主審: 濱崎覚美 |
| #11 |
2022年7月27日
11:30 |
|---|
| AICJ | 1 - 2 | 大商学園 |
|---|---|---|
| 梅津真央 |
公式記録 | 柳原さくら 安藤早英 |
|
ヨコタ上桜スポーツグラウンド(吉野川市多目的グラウンド)
観客数: 130人 主審: 藤田美智子 |
| #12 |
2022年7月27日
11:30 |
|---|
| 日ノ本学園 | 2 - 2 | 鳴門渦潮 |
|---|---|---|
| 中村優那 金谷愛心 |
公式記録 | 松本柚葉 岡本かがり |
| PK戦 | ||
| 竹内あゆみ 中村優那 林織羽 菅原眞名 |
4 - 2 |
|
徳島市球技場第1競技場
観客数: 160人 主審: 赤木陽美 |
準決勝(女子)
| #14 |
2022年7月29日
10:00 |
|---|
| 大商学園 | 3 - 2 | 日ノ本学園 |
|---|---|---|
| 佐溝愛唯 柳原さくら 田中美優 |
公式記録 | 藤原良 |
|
JAアグリあなん運動公園陸上競技場
観客数: 90人 主審: 杉本美里 |
決勝(女子)
| 令和4年全国高等学校総合体育大会サッカー競技大会(女子) 優勝チーム |
|---|
| 大商学園高等学校 初優勝 |
表彰
|
この節の加筆が望まれています。
|
| GK | DF | MF | FW |
|---|---|---|---|
|
|
|
脚注
注釈
- ^ 常盤木学園高校が辞退。日本航空高校が2回戦に進出。
出典
- ^ インハイ組み合わせ決定!! 初戦で前橋育英と長崎総科大附、尚志と山梨学院が激突…王者・青森山田は2回戦から登場ゲキサカ(2022年6月25日)2022年6月25日閲覧。
- ^ “チーム紹介 [男子]”. JFA|公益財団法人日本サッカー協会. 2023年1月10日閲覧。
- ^ “チーム紹介 [女子]”. JFA|公益財団法人日本サッカー協会. 2023年1月10日閲覧。
- ^ “大会要項”. JFA|公益財団法人日本サッカー協会. 2023年1月10日閲覧。
- ^ “令和4年度全国高等学校総合体育大会 サッカー競技 女子成績および優秀選手”. 全国高等学校体育連盟. p. 118. 2023年1月10日閲覧。
関連項目
外部リンク
- 令和4年度全国高等学校総合体育大会サッカー競技大会のページへのリンク