仙台逓信病院として
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/10/27 08:20 UTC 版)
「イムス明理会仙台総合病院」の記事における「仙台逓信病院として」の解説
1922年(大正11年)10月1日 - 仙台逓信診療所として開設。 1942年(昭和17年)3月15日 - 仙台逓信病院に昇格。 1949年(昭和24年)6月1日 - 逓信省の2省(郵電)分離により、郵政省の所管となる。 1981年(昭和56年)2月1日 - 一般患者の受け入れを開始。 2003年(平成15年)4月1日 - 日本郵政公社発足により、所管先が変更。 2007年(平成19年)10月1日 - 郵政民営化に伴い、日本郵政株式会社による企業立病院となる。
※この「仙台逓信病院として」の解説は、「イムス明理会仙台総合病院」の解説の一部です。
「仙台逓信病院として」を含む「イムス明理会仙台総合病院」の記事については、「イムス明理会仙台総合病院」の概要を参照ください。
- 仙台逓信病院としてのページへのリンク