人差し指操作タイプ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/17 07:59 UTC 版)
「トラックボール」の記事における「人差し指操作タイプ」の解説
一般的なマウスに似た形をしており、マウスならばボタンやホイールがついている部分に人差し指や中指の先で転がすためのボールが載っているもの。手のひら操作タイプに比較すると、サイズとの兼ね合いからボールのサイズは小さめであることが多い。デバイス自体のサイズは、設置スペース重視の通常のマウスに近いコンパクトな製品から、使い勝手優先で手のひら操作タイプの全長に近いサイズの製品などがある。なお、ボタンの設置位置により左右対称か非対称に分かれ、非対称の場合は親指でボタンとホイールを操作するスタイルが主流となっている。ただし、非対称の場合は右手での操作が必須などのデメリットが有るので、左手で操作する場合は左右対称の製品を選ぶ必要がある。
※この「人差し指操作タイプ」の解説は、「トラックボール」の解説の一部です。
「人差し指操作タイプ」を含む「トラックボール」の記事については、「トラックボール」の概要を参照ください。
- 人差し指操作タイプのページへのリンク