京都府立農林学校時代
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/06/28 16:02 UTC 版)
「京都府立農林専門学校 (旧制)」の記事における「京都府立農林学校時代」の解説
1904年4月: 京都府立農林学校と改称 (文部省告示第73号)。 1904年10月: 校友会を設立。 1907年3月: 予科・補習科を廃止。 1912年7月: 校友会を 「桂会」 と改称 (同窓会組織)。 1918年3月: 愛宕郡下鴨村 (現 京都府立大学キャンパス) に移転。京都府農事試験場も種芸部を除き移転。
※この「京都府立農林学校時代」の解説は、「京都府立農林専門学校 (旧制)」の解説の一部です。
「京都府立農林学校時代」を含む「京都府立農林専門学校 (旧制)」の記事については、「京都府立農林専門学校 (旧制)」の概要を参照ください。
- 京都府立農林学校時代のページへのリンク