京都府立図書館貴重書コレクション
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/04 07:26 UTC 版)
「京都府立図書館」の記事における「京都府立図書館貴重書コレクション」の解説
京都府立図書館に所蔵されている、明治期から戦後期の外国人を対象とした貴重書28点がデジタル化されインターネット公開されている。同志社大学と京都府立図書館の共同事業として行われた。外国人を対象とした貴重書が京都府立図書館に受入されている経緯は、太平洋戦争後、京都にウォルター・クルーガー大将の顕彰と日本の民主化を目的に設立されたクルーガー図書館の蔵書が1949年に寄贈されたためである。その際、京都府立図書館は上京分館に蔵書を収容し、入口に「クルーガー文庫」の看板を掲げた。
※この「京都府立図書館貴重書コレクション」の解説は、「京都府立図書館」の解説の一部です。
「京都府立図書館貴重書コレクション」を含む「京都府立図書館」の記事については、「京都府立図書館」の概要を参照ください。
- 京都府立図書館貴重書コレクションのページへのリンク