京都府立農学校時代
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/06/28 16:02 UTC 版)
「京都府立農林専門学校 (旧制)」の記事における「京都府立農学校時代」の解説
1901年9月: 京都府立農学校と改称 (文部省告示第405号)。 1902年5月: 乙訓郡大枝村の官有林の払下げを受け、実習林とする。 1903年4月: 規則改正、予科を2年制とする。 本科第3学年を第1部 (農業)、第2部 (林業) に分け、補習科を設置。
※この「京都府立農学校時代」の解説は、「京都府立農林専門学校 (旧制)」の解説の一部です。
「京都府立農学校時代」を含む「京都府立農林専門学校 (旧制)」の記事については、「京都府立農林専門学校 (旧制)」の概要を参照ください。
- 京都府立農学校時代のページへのリンク