井上和久とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 井上和久の意味・解説 

井上和久

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/11/04 00:42 UTC 版)

井上和久
いのうえ かずひさ
生年月日 (1941-06-05) 1941年6月5日(83歳)
出生地 日本 愛媛県松山市
出身校 松山商科大学短期大学部中退
所属政党公明党→)
(公明→)
公明党
宗教 創価学会

選挙区 旧愛媛1区
当選回数 1回
在任期間 1986年7月6日 - 1990年1月24日

選挙区 松山市選挙区
当選回数 4回
在任期間 1991年 - 2007年

当選回数 2回
在任期間 1978年 - ?
テンプレートを表示

井上 和久(いのうえ かずひさ、1941年6月5日 - )は、日本政治家。元公明党衆議院議員(1期)。元公明党愛媛県議会議員(4期)。元公明党松山市議会議員(2期)。

来歴

愛媛県松山市出身。1966年松山商科大学短期大学部中退[1]1978年、松山市議会議員選挙に公明党公認で立候補し初当選。1983年、再選。1986年第38回衆議院議員総選挙旧愛媛1区から公明党公認で立候補し初当選[2]。愛媛県選出の公明党公認国会議員の初例となる。公明党愛媛県本部代表に就任。1990年第39回衆議院議員総選挙で落選[3]1991年、愛媛県議会議員選挙松山市選挙区に公明党公認で立候補し初当選[4]1995年、公明から立候補して再選[4]1999年、公明党から立候補して3選[4]2003年、4選[4]2007年の愛媛県議選には出馬しなかった[4]。公明党愛媛県本部代表も退任した。政界引退後も公明党・創価学会関連の活動を行っており、「日浦ふる里倶楽部」「日浦ふる里市場」代表、「愛媛県熊本地震被災者救援の会」代表などを務めている。

役職

  • 公明党愛媛県本部代表
  • 愛媛県議会会派「公明党・新政クラブ」代表

参考文献

脚注

  1. ^ 議会制度百年史 衆議院議員名鑑 49コマ』 - 国立国会図書館デジタルコレクション
  2. ^ データ選挙 1986 (第38回衆議院総選挙,第14回参議院通常選挙,第12回新潟県知事選挙) 11コマ』 - 国立国会図書館デジタルコレクション
  3. ^ 地方の時代ハンドブック 平成2年度版 140コマ』 - 国立国会図書館デジタルコレクション
  4. ^ a b c d e 選挙関連データ-県議会議員選挙の歩み- (愛媛県選挙管理委員会) - 愛媛県庁公式ホームページ”. www.pref.ehime.jp. 2024年10月6日閲覧。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「井上和久」の関連用語

井上和久のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



井上和久のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの井上和久 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS