五百淵公園とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 五百淵公園の意味・解説 

五百淵公園

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/30 01:50 UTC 版)

五百淵公園
桜の時期の五百淵公園
分類 公園
所在地
座標 北緯37度22分47秒 東経140度21分45秒 / 北緯37.37972度 東経140.36250度 / 37.37972; 140.36250座標: 北緯37度22分47秒 東経140度21分45秒 / 北緯37.37972度 東経140.36250度 / 37.37972; 140.36250
面積 15.2ha
運営者 郡山市
設備・遊具 #施設を参照。
駐車場 あり(合計12台)
アクセス #所在地・アクセスを参照。
テンプレートを表示

五百淵公園(ごひゃくぶちこうえん)は、福島県郡山市にある公園。公園面積152,000.0㎡[1]

概要

五百渕池や山林、野鳥の森学習館などの周辺15.2ヘクタールからなる公園。桜の名所[2]や野鳥の楽園[3]として知られる。

歴史

施設

観察デッキ付近
  • 五百渕池
  • ヨシ原
  • 観察デッキ
  • 野鳥の森
  • 滑り台、その他遊具
  • トイレ
  • 野鳥の森学習館

所在地・アクセス

  • 福島県郡山市山崎1-1
    • JR東北本線郡山駅1番バス乗り場よりバス栄町経由柴宮団地行きで桜小学校下車、徒歩5分。
    • 郡山南ICより車で15分、駐車場池南西側に7台と野鳥の森学習館用が5台

周辺

  • 南川渓谷 - 小川沿いの遊歩道
  • 久留米水天宮 - 久留米からの移植者の心の拠り所として創建(久留米の水天宮の分霊)、開墾資料館あり
  • JA福島さくら 旬の庭 久留米店 - 農産物直売所
  • ヨーグルト専門店モーニング 菜根本店
  • 香久池公園 - 同じく池を中心とした桜の名所の公園

脚注

  1. ^ 郡山市公共施設等総合管理計画 個別計画(公園編)”. 郡山市 (2018年3月). 2024年6月2日閲覧。
  2. ^ 五百淵公園/郡山市”. 郡山市公式ウェブサイト. 郡山市. 2019年5月3日閲覧。
  3. ^ 安藤智重『安積歴史入門』歴史春秋社、2014年、33頁。ISBN 978-4-89757-841-5 
  4. ^ 高橋貞夫『安積の史蹟めぐり』歴史春秋社、2018年、102頁。 ISBN 978-4-89757-935-1 

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「五百淵公園」の関連用語

五百淵公園のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



五百淵公園のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの五百淵公園 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS