五フッ化ニオブとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 五フッ化ニオブの意味・解説 

五フッ化ニオブ

(五弗化鉨 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/04/18 04:19 UTC 版)

五フッ化ニオブ
識別情報
CAS登録番号 7783-68-8 
PubChem 82217
特性
化学式 NbF5
モル質量 187.898 g/mol
外観 無色 単斜晶結晶
吸湿性
密度 3.293 g/cm3
融点

73 °C, 346 K, 163 °F

沸点

236 °C, 509 K, 457 °F

への溶解度 反応性
溶解度 クロロホルム二硫化炭素硫酸にわずかに溶ける
危険性
引火点 引火性なし
関連する物質
その他の陰イオン 塩化ニオブ(V)
臭化ニオブ(V)
ヨウ化ニオブ(V)
その他の陽イオン フッ化バナジウム(V)
フッ化タンタル(V)
関連するniobium fluorides 三フッ化ニオブ
四フッ化ニオブ
特記なき場合、データは常温 (25 °C)・常圧 (100 kPa) におけるものである。

五フッ化ニオブ(ごフッかニオブ) または フッ化ニオブ(V)(フッかニオブ(ご))はニオブの五フッ化物で、無色の結晶固体である。しばしばニオブ化学の出発物質として利用される。

生成

五フッ化ニオブはニオブ鉱石の精錬における中間物質であり、金属ニオブにフッ素またはフッ化水素を250〜00 ℃で直接反応させることで生成する。生成した五フッ化ニオブの蒸気を減圧下で120 ℃以下に保ったパイレックス管または石英管に通じると、無色結晶として得られる。

また、五塩化ニオブにフッ素を反応させることによって得ることもできる。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「五フッ化ニオブ」の関連用語

五フッ化ニオブのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



五フッ化ニオブのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの五フッ化ニオブ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS