ふたまたいちげ (二股一華)




●わが国の北海道から千島列島、それに朝鮮半島から中国東北部、シベリア、ヨーロッパに分布しています。亜寒帯の海岸や湿原に生え、高さは40~60センチになります。短い根茎があり、匍匐枝(Runner)を伸ばして広がります。葉は3深裂して対生します。6月から7月ごろ、2股に分枝した分岐点から花柄を伸ばし、白色または淡紅色を帯びた花を1個咲かせます。
●キンポウゲ科イチリンソウ属の多年草で、学名は Anemonedichotoma。英名は Dichotomous anemone。
イチリンソウ: | アネモネ・ナルキシフローラ アネモネ・マゲラニカ 一輪草 二股一華 二輪草 姫一華 東一華 |
二股一華と同じ種類の言葉
固有名詞の分類
- 二股一華のページへのリンク