丹野忠晋とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 丹野忠晋の意味・解説 

丹野忠晋

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/30 03:56 UTC 版)

丹野 忠晋(たんの ただのぶ、1965年 - )は、日本の経済学者。現在は拓殖大学政経学部教授[1]。専門は産業組織論ゲーム理論[2]北海道生まれ。

学歴

1983年3月 - 北海道札幌旭丘高等学校卒業[3]

1991年3月 - 高崎経済大学経済学部卒業(経済学士

1993年3月 - 横浜国立大学大学院経済学研究科修士課程修了(経済学修士

1996年3月 - 一橋大学大学院経済学研究科博士後期課程単位取得退学

職歴

1996年4月 - 一橋大学経済学部助手

1997年4月 - 日本学術振興会特別研究員

2002年4月 - 跡見学園女子大学マネジメント学部 専任講師

2006年4月 - 跡見学園女子大学マネジメント学部 助教授

2007年4月 - 跡見学園女子大学マネジメント学部 准教授

2016年4月 - 拓殖大学政経学部 教授(現職)

委員歴

2005年4月 - 公正取引委員会 競争政策研究センター 客員研究員2008年3月まで)

2008年 - IDEI, トゥールーズ第一大学客員研究員(Visiting Researcher)[4]2009年まで)

2010年12月 - 日本学術振興会 科学研究費委員会専門委員(2012年11月まで)

著作

著書

訳書

  • ピーター・バーク、クヌート・シュドセーテル『エコノミスト数学マニュアル』(鈴村興太郎監訳)日本評論社、1996年

外部リンク

脚注

  1. ^ 拓殖大学 講義要項|教員情報”. syllabus.takushoku-u.ac.jp. 2020年2月28日閲覧。
  2. ^ 「第 63 回 HSE セミナー 講演内容>」ファルマコム
  3. ^ [1]札幌市立旭丘高校23期同窓会
  4. ^ 『経済数学入門』丹野 忠晋(政経学部教授)著拓大



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「丹野忠晋」の関連用語

丹野忠晋のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



丹野忠晋のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの丹野忠晋 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS