丸ものとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > 丸ものの意味・解説 

まる‐もの【丸物/円物】

読み方:まるもの

全部完全にそろっているもの。

演劇など大道具のうち、本物のように立体的に作ったもの。平物(ひらもの)に対していう。

ひし形の板的(まと)に対して円形皮革製の的。

裏表そろっているころから小袖(こそで)。

小袖を—といふ事は端物に対していふなり」〈貞丈雑記・三〉

《形が丸いところから金銭隠語

「とかく正味の—でなけりゃ夜が明けぬ」〈伎・韓人漢文




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

「丸もの」に関係したコラム

  • FXやCFDの標準偏差チャネルとは

    FXやCFDの標準偏差チャネルとは、線形回帰線から一定の標準偏差分を乖離した直線のことです。標準偏差チャネルは、線形回帰線からプラスに乖離した直線と、マイナスに乖離した直線の2本の線を描画します。下の...

  • 株式やFX、CFDの3段高下論とは

    株式やFX、CFDの3段高下論(三段高下論)とは、相場の推移は3段の上げと3段の下げからなるという考えのことです。3段高下論は3段高下法則(三段高下法則)ともいいます。3段高下論では、1段上げの後に少...

  • FXのチャート分析ソフトMT4のAwesome Oscillatorの見方

    FX(外国為替証拠金取引)のチャート分析ソフトMT4(Meta Trader 4)のAwesome Oscillatorの見方について解説します。Awesome Oscillatorは、MT4のナビゲ...

  • 株式やFX、CFDのボックス理論とは

    株式やFX、CFDのボックス理論(Box Theory)とは、相場のもみ合い状態における売買戦略のことで、ニコラス・ダーバス(Nicolas Darvas)によって考案された理論です。ボックス理論では...

  • FXやCFDのZigZagでダブルボトムやダブルトップを見つけるには

    FXやCFDのZigZagとは、直近の高値と安値を直線で結んだ線のことです。主に相場のトレンドを知る時に用いられます。ZigZagでは、特に計算式を用いることはありません。まず、異なる日付の高値と安値...

  • FXやCFDのTSIとは

    FXやCFDのTSI(True Strength Index、ツゥルーストレングスインデックス)とは、モメンタムと2つのEMA(Exponential Moving Average、指数平滑移動平均線...

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「丸もの」の関連用語




4
98% |||||

5
98% |||||

6
98% |||||

7
98% |||||

8
98% |||||

9
98% |||||

10
98% |||||

丸もののお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



丸もののページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS