中華・新達
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/24 03:38 UTC 版)
中華・新達 | |
---|---|
![]() |
|
概要 | |
製造国 | ![]() |
販売期間 | 2013年 - 2020年 |
ボディ | |
ボディタイプ | キャブオーバー型トラック |
駆動方式 | 後輪駆動 |
パワートレイン | |
エンジン | 2.8ℓ 直列4気筒 |
最高出力 | 140ps/2,900rpm |
最大トルク | 345Nm/1,500 - 2,000rpm |
変速機 | 5速MT |
車両寸法 | |
ホイールベース | 2,600mm - 3,360mm |
全長 | 4,995mm - 5,355mm |
全幅 | 1,865mm - 1,945mm |
全高 | 1,975mm - 1,990mm |
車両重量 | 1,995kg - 2,415kg |
系譜 | |
後継 | 中華・堅兵 |
新達 (英: Leadca)は台湾の中華汽車が開発し、2013年から製造・販売していた商用トラックである。
概要
中華汽車は、 新しい自動車排ガス規制を満たす100万台湾ドル以下で購入できる車両総重量3.5トン商用車市場を開拓するため、2013年10月30日に中華・新達を発売した[1]。
新達の部品は江鈴汽車の小型トラック凱運からCKD部品として輸入された[2]。ヘッドライト、ラジエーターグリル、会社のロゴ等が変更されている。また、米国カミンズ社製の2.8L直列4気筒ディーゼルターボエンジンと、ドイツZF社製の5速マニュアルトランスミッションを搭載している。排気ガス中の窒素酸化物を削減するため、尿素システムを搭載している。
CDステレオ、エアコン、デュアルパワーウィンドウなどが標準装備される。 前後輪サスペンションはリーフスプリングを採用している。
歴史
- 2013年10月30日
- 販売開始。
- 2016年11月6日
- マイナーチェンジ。フロントディスクブレーキが採用され、ABSとEBDが装備された[3]。
- 2020年
- 市場での評判が悪かったため、販売終了となった[4]。
脚注
注記
出典
- ^ “自行研發製造,CMC Leadca中華新達89.6萬起上市 | U-CAR新聞”. web.archive.org (2021年11月17日). 2025年4月21日閲覧。
- ^ “江铃轻卡散件出口台湾首台车成功下线”. web.archive.org (2021年11月17日). 2025年4月21日閲覧。
- ^ “無痛升級碟煞加ABS 2016年式《中華新達》安全升級登場” (中国語). www.kingautos.net. 2025年4月21日閲覧。
- ^ Hu, Jason. “專攻新能源商用車市場,中華汽車下半年將推出 Delica MHEV 3.49 噸貨車、e-VERYCA 續航力升級版 - CarStuff 人車事” (中国語). www.carstuff.com.tw. 2025年4月21日閲覧。
外部リンク
- 中華・新達のページへのリンク