中村久次とは? わかりやすく解説

中村久次

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/08/04 20:10 UTC 版)

中村 久次(なかむら ひさつぐ、1912年明治45年)5月23日[1] - 2002年平成14年)10月21日)は、日本実業家音響技術者

来歴・人物

子爵加納久朗の次男として生まれる[1]男爵中村貫之の娘・妙子の婿になり中村姓を名乗った[1]1938年昭和13年)に京都帝国大学理学部物理科を卒業して、日本ビクターに入社[2]し、戦後は不二音響工業、サンウエーブ工業等の社長を歴任する。

戦前、陸軍兵技少佐[1]として陸軍技術研究所に勤務したことがあった。

家族・親族

著作等

  • 中村久次等編『最新アメリカ型ラジオ配線図集. 第1』束書房技術部、1948年

脚注

  1. ^ a b c d e f g h i j 『平成新修旧華族家系大成 下巻』247頁。
  2. ^ 千田稔『華族総覧』講談社現代新書、2009年7月、315頁。ISBN 978-4-06-288001-5 

参考文献





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「中村久次」の関連用語

中村久次のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



中村久次のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの中村久次 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS