不規則網
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/01/04 06:35 UTC 版)
ヒメグモ科・ユウレイグモ科などの張る網である。カゴ網とも言う。全体に構造のはっきりしない、カゴのように粗く糸を張り合わせたような形の網である。クモはたいていその中央付近に下向きにぶら下がる。 全く粘着部分を持たない例もあり、糸の一部に粘液があって、虫を捕らえるものもある。人家周辺に普通なオオヒメグモの網では、糸が地表に接する部分に粘液があり、地表を歩く昆虫がそれに引っ掛かると、粘り着いた糸が地表で切れ、虫は空中に吊り上げられる。 ヒメグモはカゴ状の網の中にシートを作るので、皿網に似る。このクモの場合、クモはシートの上のカゴ状の部分にいる。
※この「不規則網」の解説は、「クモの網」の解説の一部です。
「不規則網」を含む「クモの網」の記事については、「クモの網」の概要を参照ください。
- 不規則網のページへのリンク