下川直哉とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 人名 > 実業家 > 経営者 > 実業家 > 下川直哉の意味・解説 

下川直哉

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/04 03:46 UTC 版)

下川 直哉
生誕 (1974-03-08) 1974年3月8日(50歳)
出身地 日本山口県
ジャンル ゲームミュージック
職業
活動期間 1994年 -
事務所 株式会社アクアプラス

下川 直哉(しもかわ なおや、1974年3月8日 - )は、日本ゲームクリエイター作曲家実業家山口県出身、兵庫県宝塚市在住。株式会社アクアプラス執行役員COO。

略歴

高校時代は後に同僚となる折戸伸治(初期に退社)、石川真也、中上和英と共にMIDIやゲームサウンドに熱中する日々を送る。その後、TGLに在籍。度会達也らの音楽チーム「Unit G.T.O.」に助手として参加していた。

1994年、ユーオフィス(後のアクアプラス)を設立。Leaf・AQUAPLUSブランドのコンピュータゲームプロデューサーとして活動しつつ、その多くの作品の音楽を担当している。近年はプロデュースのみに徹していることも少なくはなく、作曲活動は初期に比べて縮小傾向にある。一方で、アニメ版『WHITE ALBUM2』『うたわれるもの 偽りの仮面』では音楽監督を担当している。

また、ゲーム・音楽関連の事業のみならず飲食店の経営も行っている。以前はスバル系カーチューニングショップ「AQUA」の経営も行っていた(当時、ある自動車雑誌から取材を受け、自社でチューニングを行ったGDB型インプレッサに自ら乗車し出演、インプレッサについて批評していたこともある)。

なお、かつては専務(父・隆治が社長)だったため、2ちゃんねるでは「しぇんむー」の愛称で呼ばれていたが、現在は社長なので、このように呼ばれることは少なくなってきている。

2022年2月1日、アクアプラスの代表取締役社長を退任し執行役員COOに就任[1][2]

作曲

ボーカル曲

ゲーム音楽

関連項目

出典

外部リンク

ビジネス
先代
下川隆治
アクアプラス社長
第2代( - 2022年)
次代
野田稔




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「下川直哉」の関連用語

下川直哉のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



下川直哉のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの下川直哉 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS