上院選
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/10/22 21:10 UTC 版)
「2008年アメリカ合衆国大統領選挙」の記事における「上院選」の解説
大統領選挙と同時に行われた上院議員選挙でもアラスカ州、ミネソタ州、ジョージア州など幾つかの州で集計作業をめぐるトラブルがおきておりいずれも票の集計が滞った。 11月19日までにアラスカ州で現職の共和党候補が落選。民主党は非改選を含め58議席(同党系無所属含む)に伸ばした。また、ジョージア州では投票総数の過半数を獲得した候補がなく、州法に基づき同年12月2日に決選投票が行われたが、共和党が勝利した。 ミネソタ州では当初民主党候補が勝利したが、再集計をめぐり共和党候補がこれに異議を申し立て訴訟を起こした。2009年6月30日、 州最高裁判所が民主党候補の勝利を決定し、民主党は議事妨害を防ぐことができる60議席を名実共に獲得した。
※この「上院選」の解説は、「2008年アメリカ合衆国大統領選挙」の解説の一部です。
「上院選」を含む「2008年アメリカ合衆国大統領選挙」の記事については、「2008年アメリカ合衆国大統領選挙」の概要を参照ください。
- 上院選のページへのリンク