上海松江駅
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/15 13:06 UTC 版)
上海松江駅 | |
---|---|
![]()
中国国家鉄路集団の駅舎
|
|
シャンハイしょうこう Shanghai Songjiang |
|
所在地 | ![]() |
所属事業者 | 中国国家鉄路集団(CR・駅詳細) 上海軌道交通(駅詳細) |
上海松江駅 | |
---|---|
各種表記 | |
繁体字: | 上海松江站 |
簡体字: | 上海松江站 |
拼音: | Shànghăi Sōngjiāng zhàn |
発音: | シャンハイ ソンジャン ヂャン |
日本語漢音読み: | じょうかい しょうこう えき |
日本語慣用読み: | シャンハイしょうこうえき |
英文: | Shanghai Songjiang Railway Station |
上海松江駅 (シャンハイしょうこうえき、中文表記: 上海松江站、英文表記: Shanghai Songjiang Railway Station)は、中国の上海市松江区にある、中国国家鉄路集団(CR)の駅。
本項では、近接する上海軌道交通の上海松江站駅(シャンハイしょうこうジャンえき)についても記述する。
乗り入れ路線
歴史
- 2010年10月26日 - 滬杭旅客専用線の駅として国鉄の駅が開業。
- 2012年12月30日 - 上海軌道交通9号線の駅として地下鉄の駅が開業。
- 2024年
- 2025年中(予定) - 列車の運転計画が決まり次第、第1四半期頃の列車ダイヤ改正頃から滬昆線の旅客取り扱いが開始される予定[6]。
駅構造
中国国家鉄路集団
CR 上海松江駅 | |
---|---|
![]()
北区コンコース
|
|
シャンハイしょうこう Shanghai Songjiang |
|
所在地 | 中国上海市松江区塩倉路1号 |
所属事業者 | 中国鉄路総公司(CR) |
管轄鉄路局 | 上海鉄路局 |
等級 | 3 |
駅構造 | 高架駅 |
ホーム | 13面23線 |
開業年月日 | 2010年10月26日 |
乗入路線 3 路線 | |
所属路線 | 滬昆旅客専用線 |
キロ程 | 31 km(上海虹橋起点) |
◄上海虹橋駅 (31 km)
(17 km) 金山北駅►
|
|
所属路線 | 滬蘇湖高速鉄道 |
キロ程 | 16 km(上海虹橋駅起点) |
◄上海虹橋駅 (16 km)
(20 km) 練塘駅►
|
|
所属路線 | 滬昆線 |
キロ程 | ? km(上海駅起点) |
◄新橋駅 (16 km)
(20 km) 石湖蕩駅►
|
南側と北側の2つに分かれた構造となっており、両者は連絡する長い通路によって接続されている。
南側
南側の駅は滬昆旅客専用線の列車が使用する。相対式ホーム2面2線の地上駅。ホーム両側に通過線があり列車の待避可能な構造となっている。また、駅構内の施設としては、コンビニ・カフェ・書店がある。
のりば
番線 | 路線 | 行先 |
---|---|---|
1 | 滬昆旅客専用線 | 上海虹橋・上海南方面 |
2 | 杭州東・長沙南・昆明南方面 |
-
南区コンコース(2019年)
-
南区ホーム
北側
北側の駅は滬昆線および滬蘇湖高速鉄道の列車が使用する。構造全体では、合計で7面19線が停車できるように設計されている[7][8]。そのうち滬昆線のホームは4面10線、滬蘇湖高速鉄道のホームは4面9線が整備されている。使用がされていない3番線と4番線では、将来的に開通する予定の上海市域鉄道東西連絡線が乗り入れるものとして計画がなされている。
連絡通路
滬蘇湖高速鉄道・滬昆線の駅舎と滬昆旅客専用線の間を結ぶ連絡通路は「上海松江駅サービスセンター(中: 上海松江站服务中心)」と呼ばれている。この連絡通路は東西方向に200メートル、南北方向に190メートルの規模を有し、全体の建築面積は約20万平方メートルとなっている。[9]
-
北側のホーム
-
北側の5・6番線
-
北側のコンコース
-
北側の駅から連絡通路への入口
上海軌道交通
上海軌道交通 上海松江站駅 | |
---|---|
![]()
3号出口
|
|
シャンハイしょうこう Shanghai Songjiang Railway Station |
|
酔白池►
|
|
所在地 | ![]() |
所属事業者 | 上海地鉄運営有限公司 |
所属路線 | ■ 9号線 |
キロ程 | 0.0 km(上海松江站起点) |
駅構造 | 地下駅 |
ホーム | 1面2線 |
開業年月日 | 2012年12月30日 |
のりば
番線 | 路線 | 行先 |
---|---|---|
1 | ■ 9号線 | 降車ホーム |
2 | 徐家匯・世紀大道駅・曹路方面 |
-
改札階
-
ホーム
利用狀況
2025年1月5日より、国鉄の上海松江駅では1日あたりCRH(高速鉄道)の列車が113本、在来線77本の旅客列車を取り扱うようになった。またそのうち通勤客の利便性を考慮したものとして、上海松江駅〜上海虹橋駅間には43本、上海松江駅〜上海南駅間には20本の区間列車も運行される[6]。なお、これまで蘇州駅での乗務員交代または上海南駅でのスイッチバックを行っていた京滬線〜滬昆線間の直通在来線列車18本および動力分散型の列車8本は、今後は当駅で乗務員交代を行うよう変更される[10]。
バス路線
松江25、松江28、松江34、松江106、1807、1849、楽松専線、南松専線、上松夜間線
隣の駅
- 上海軌道交通
-
■ 9号線
- 上海松江駅 - 酔白池駅
脚注
- ^ “上海松江这两座车站即将更名 5月22日起发售更名后的车票”. 新民网 (东方网). (2024年5月8日). オリジナルの2024年7月5日時点におけるアーカイブ。 2024年5月8日閲覧。
- ^ “新版上海轨道交通网络图正在逐步更换 9站更名 图例调整 最新信息建议查看电子版”. 2024年9月21日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年9月21日閲覧。
- ^ 张晓鸣 (2024年12月13日). “沪昆铁路松江段外迁线路完成全部拨接”. 文汇网. オリジナルの2024年12月19日時点におけるアーカイブ。 2024年12月13日閲覧。
- ^ “上海一火车站今起停运!已有百年历史...昨天深夜的这一幕太催泪”. 上观新闻 (网易). (2024年12月10日). オリジナルの2025年1月20日時点におけるアーカイブ。 2024年12月13日閲覧. "列车将经由改线后的沪昆铁路行驶 技术停靠新的上海松江站普速场"
- ^ “【地铁爱广播】”. 2024年12月29日閲覧。
- ^ a b “松江枢纽,启用!上海松江站,开站!”. 上观. (2024年12月26日)
- ^ “听说上海松江站年底通车!现在造得怎么样了?”. 新民晚报 (新民网). (2024年5月10日). オリジナルの2024年7月5日時点におけるアーカイブ。 2024年5月22日閲覧。
- ^ “松江南站高架层进入实质性施工阶段”. 上海文汇报. (2023年11月28日). オリジナルの2024年7月5日時点におけるアーカイブ。 2024年5月22日閲覧。
- ^ “上海松江站服务中心新建工程钢结构屋面大跨度提升完成”. 科技日报. (2024年4月20日). オリジナルの2024年7月5日時点におけるアーカイブ。 2024年5月22日閲覧。
- ^ “周评段是(1.06~1.12)”. 南京东机辆段 (微信公众号). (2025年1月6日). オリジナルの2025年1月7日時点におけるアーカイブ。 2025年1月7日閲覧。
関連項目
- 上海松江駅のページへのリンク