上村悠とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 人名 > タレントデータベース > 上村悠の意味・解説 

上村 悠

上村悠の画像 上村悠の画像
芸名上村 悠
芸名フリガナうえむら ゆう
性別男性
身長170 cm
URLhttps://www.keyword.co.jp/profile/404
プロフィール主な出演は、KBSラジオ竹内弘一のズキュ~ン』、CM松谷化学ナレーションなど多数。趣味・特技は、鉄道知識歴史知識各種スポーツ観戦など。読みの上手さが魅力男性ナレーターとして活躍
代表作品1KBSラジオ竹内弘一のズキュ~ン』
代表作品2CM松谷化学ナレーション
代表作品3ベイ・コミュニケーションズHAPPY PET LIFE』(ナレーション)
職種話す仕事
資格・免許話しことば検定1級/中型自動車免許1級/英検準2級/漢検準2級/歴史能力検定2級
趣味・特技ドライブ/音楽鑑賞(洋邦問わず)/各種スポーツ観戦/鉄道知識/歴史知識

» タレントデータバンクはこちら
他のタレント一覧
その他の出身のタレント  榎本有汰  石橋海  石田太一  上村悠  山下康之  DJYO

上村六郎

(上村悠 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/03/29 06:51 UTC 版)

上村 六郎(うえむら ろくろう、1894年10月10日 - 1991年10月29日)は、染織文化研究者。

新潟県刈羽郡生まれ。号は元人(げんじん、もとんど)。京都高等工芸学校染色学卒。京都帝国大学工学部工業化学科卒、同大助手。関西学院大学理工科講師、武庫川女子大学教授、1950年大阪学芸大学教授。58年定年退官、同年「上代文学に現れた色名・色彩並に染色の研究」で京都大学理学博士新潟女子短期大学教授、新潟青陵女子短期大学初代学長、四天王寺女子大学教授、日本染織学園園長を兼任。旭川市の優佳良織(ゆうからおり)工芸館内国際染織美術館館長。

日本の古代染織を研究し、宮内庁の委嘱により正倉院御物裂の調査に当たる。日本染織文化協会会長、名誉会長[1]。著作集全6巻がある。

著書

  • 丹波布の研究』民芸叢書 工政会出版部 1931
  • 『東方染色文化の研究 色料篇』第一書房 1933
  • 『日本上代染草考』大岡山書店 1934
  • 『民族と染色文化』靖文社 1943
  • 『戦時の本染 野草染色』靖文社 1944
  • 『野草の染色』大八洲出版 1945
  • 『図説やさしい染色』みなかみや 1947
  • 『上代文学に現れたる色名色彩並に染色の研究』綜芸舎 1957
  • 『標準日本古代色』学而堂書店 1960
  • 『西南アジア民芸の旅 その色を探る』山口書店 1962
  • 『丹波布縞帳』京都書院 1964
  • 『日本の色彩 日本の美と教養』河原書店 1965
  • 『日本の草木染』京都書院 1966
  • 『生活と染色』河原書店 1970
  • 『沖縄の色彩及び染織と民俗』衣生活研究会 1971
  • 『日本の染色』東出版 1974
  • 上村六郎染色著作集』全6巻 思文閣出版
1. 東方染色文化の研究.民族と染色文化 1979
2 上代文学に現れたる色名・色彩並に染色の研究.日本上代染草考 1980
3 万葉染色考.万葉染色の研究 1980
4 村々の民俗と染色 1980
5 村々の民俗と染色.学芸余談 1981
6. ハワイ・アメリカ民芸の旅.旅つれづれ.越後・佐渡民芸の旅.民芸雑話.丹波布 1981
  • 『日本人の生活文化史 3 色と染』毎日新聞社 1980
  • 『沖縄染色文化の研究』第一書房 南島文化叢書 1982
  • 『延喜染鑑 昭和版』岩波書店 1986
  • 『染色閑話』岩波書店 1988

共著編

  • 万葉染色考』辰巳利文共著 古今書院 1930
  • 『古染紙之譜』編著 黄鐘菴 1941
  • 『日本色名大鑑』山崎勝弘共著 甲鳥書林、1943
  • 『カラー・アルバム』山崎勝弘共著 養徳社 1949
  • 『学用色名辞典』小河その共著 甲鳥書林 1951
  • 『越中産紙手鑑』吉田桂介共著 和紙研究会 1954
  • 『ペルシャの染織』中島泰之助共編 芸艸堂 1962
  • 『日本染織辞典』辻合喜代太郎、辻村次郎共編 東京堂出版 1978
  • 『服飾と生活』共著 染織と生活社 1979

論文

脚注



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「上村悠」の関連用語

上村悠のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



上村悠のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
タレントデータバンクタレントデータバンク
Copyright © 2025 Talent Databank Co.,ltd. All Rights Reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの上村六郎 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS