上村優太とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 上村優太の意味・解説 

上村優太

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/08/03 06:39 UTC 版)

上村 優太
2021年S耐鈴鹿ラウンドにて
基本情報
国籍 日本
生年月日 (1995-04-26) 1995年4月26日(30歳)
出身地 日本
兵庫県神戸市
選手権タイトル
2023 SROジャパンカップ

上村 優太(かみむら ゆうた、1995年4月26日[1] - )は、日本のレーシングドライバー。

経歴

フォーミュラ4

2014年、SRS-Fのスカラシップを獲得。2015年Honda フォーミュラ・ドリーム・プロジェクトからFIA-F4選手権に参戦[2]。 開幕戦(岡山)で5位[3]、最終戦(もてぎ)のレース2で4位入賞し、35ポイントを獲得しランキング12位[4]

2016年もHFDPに残留[5]。開幕戦(岡山)で2戦連続表彰台を獲得し[6][7]、45ポイントでランキング14位を記録。

ポルシェ・カレラカップ・ジャパン

2016年末にシングルシーターから撤退した後、ポルシェジャパンとPCCJ委員会は、2017年のスカラシップとして上村を選出し、ポルシェ・カレラカップ・ジャパンにフル参戦を開始[8]。参戦初年度で武井真司に次ぐランキング2位となった[9]

2018年に片山義章と共にスカラシッププログラムに残留し、 PCCJに参戦[10]。最終戦(鈴鹿)で2位で終え、近藤翼に次ぐ2年連続ランキング2位で終えた[11]

2019年、ポルシェセンター岡崎に加入し、笹原右京[12]、2020年に小河諒に次ぐ4年連続でランキング2位となった[13]

GTカーレース

GTワールドチャレンジ・アジア

2018年後半、永井宏明とともにARN RACINGからGTワールドチャレンジ・アジア英語版に参戦[14]。第3戦(鈴鹿)でのレース1で3位表彰台を獲得し、総合ランキング22位(Pro-Amカップ10位)で終えた[15]

2020年に永井とともにARN RACINGからGTワールドチャレンジ・アジアへの参戦を予定されていたが[16]新型コロナウイルス感染症の影響により2年間開催を中止し、2022年にシリーズが再開された際に所属先がポルシェセンター岡崎に変更された[17]。第2戦(鈴鹿)[18]、第3戦(富士)、最終戦(岡山)で計4回表彰台に登り、ランキングでは総合8位(Pro-Amカップ6位)、ジャパンカップ5位を記録[19][20]

2023年、GTWCアジアとSROジャパンカップ英語版にフル参戦[21]。第3戦(鈴鹿)でのレース1で3位、第4戦(もてぎ)でのレース2で2位表彰台に登り、総合10位(Silver-Amカップ9位)[22][23]

SROジャパンカップでは、第3戦(もてぎ)での2連勝を含む表彰台圏内4回の成績を残し、シリーズチャンピオンを獲得[24]

2024年もポルシェセンター岡崎に残留したが[25]、シーズンを通して入賞3回に終わり、総合34位(Silver-Amカップ9位)で終えた[26]

2025年、GTワールドチャレンジ・アジアに開幕戦(セパン)にスポット参戦[27]

SUPER GT

2021年aprからSUPER GT・GT300クラス第2戦(富士)よりデビューを果たす(結果は18位)[28]

2022年、永井に代わって第5戦(鈴鹿)にてSUPER GTに復帰し[29]、3位表彰台を獲得した[30]

2023年、第3ドライバーとしてaprに残留[31]。4戦出場し、第3戦(鈴鹿)で記録した9位が最高位だった(ランキング24位)[32]

耐久レース

2017年、アジアン・ル・マン・シリーズ英語版・LMP3クラスより佐野新世、白坂卓也とともにTKSから第2戦(富士)にスポット参戦し[33]、クラス3位を獲得した[34]

2018年、三笠雄一、武井真司とともにキャラウェイ・コンペティション・ウィズ・ビンゴ・レーシング英語版から鈴鹿10時間レースに参戦[35]

レース戦績

略歴

シリーズ チーム レース 優勝 PP FL 表彰台 ポイント 順位
2015 FIA-F4選手権 Honda フォーミュラ・ドリーム・プロジェクト 14 0 0 1 0 35 12位
2016 FIA-F4選手権 Honda フォーミュラ・ドリーム・プロジェクト 14 0 0 0 2 45 14位
2017 ポルシェ・カレラカップ・ジャパン ポルシェジャパン・ジュニアプログラム 10 3 9 176 2位
2017-18 アジアン・ル・マン・シリーズ - LMP3英語版 TKS 1 0 0 0 1 15 9位
2018 ポルシェ・カレラカップ・ジャパン ポルシェジャパン・ジュニアプログラム 11 3 9 182 2位
鈴鹿10時間レース キャラウェイ・コンペティション・ウィズ・ビンゴ・レーシング英語版 1 0 0 0 0 N/A 26位
ポルシェ・カレラカップ・アジア英語版 LKMレーシング 1 0 0 0 0 9 33位
スーパー耐久 - ST-1英語版 apr 1 1 1 1 1 76 2位
スーパー耐久 - ST-5英語版 チーム221 1 1 0 0 1 132 1位
2019 ポルシェ・カレラカップ・ジャパン ポルシェセンター岡崎 10 3 8 154 2位
ブランパンGTワールドチャレンジ・アジア英語版 ARN RACING 9 0 0 0 1 25 22位
ブランパンGTワールドチャレンジ・アジア - Pro-Am英語版 2 1 0 2 82 10位
インターコンチネンタルGTチャレンジ英語版 apr with ARN RACING 1 0 0 0 0 0 NC
2020 ポルシェ・カレラカップ・ジャパン ポルシェセンター岡崎 8 4 6 132 2位
スーパー耐久 - ST-X英語版 2 1 0 1 1 20 6位
apr 2 0 0 0 1 79 5位
2021 SUPER GT - GT300 apr 1 0 0 0 0 0 NC
スーパー耐久 - ST-X英語版 1 0 0 0 0 64 5位
ポルシェセンター岡崎 5 2 3 0 4 98.5 3位
2022 GTワールドチャレンジ・アジア ポルシェセンター岡崎 6 0 0 0 3 67 8位
GTワールドチャレンジ・アジア - Pro-Am 0 0 0 4 74 6位
スーパー耐久 - ST-X英語版 6 2 5 0 5 111 3位
apr 1 0 0 0 0 83 6位
SUPER GT - GT300 1 0 0 0 1 11 22位
2023 SUPER GT - GT300 apr 4 0 0 0 0 2 24位
スーパー耐久 - ST-X英語版 1 0 0 0 0 118 2位
GTワールドチャレンジ・アジア ポルシェセンター岡崎 12 0 0 0 2 71 10位
GTワールドチャレンジ・アジア - Silver-Am 0 0 0 2 78 9位
SROジャパンカップ英語版 8 2 1 0 6 133 1位
2024 GTワールドチャレンジ・アジア ポルシェセンター岡崎 10 0 0 0 0 11 34位
GTワールドチャレンジ・アジア - Silver-Am 0 0 0 4 104 9位
ポルシェ・カレラカップ・ジャパン英語版 ハイパー・ウォーター・レーシング 2 0 0 1 1 27 15位
スーパー耐久 - ST-4英語版 浅野レーシングサービス[36] 2 5 0 0 0 65 5位
2025 GTワールドチャレンジ・アジア ポルシェセンター岡崎 2 0 0 0 0* NC*
GTワールドチャレンジ・アジア - Silver-Am 2 0 0 1 23* 9位*
スーパー耐久 - ST-X英語版 D'station Racing 4 1 0 0 2 65*‡ 4位*‡
スーパー耐久 - ST-1英語版 1 1 0 1 1 102.5* 1位*‡
ソース:[37]
  • チーム成績
  • * 現在シーズン中。

FIA-F4選手権

チーム 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 DC ポイント
2015年 Honda フォーミュラ・ドリーム・プロジェクト OKA
1

Ret
OKA
2

5
FUJ1
1

11
FUJ1
2

15
FUJ2
1

Ret
FUJ2
2

12
SUZ
1

8
SUZ
2

10
SUG
1

8
SUG
2

6
AUT
1

16
AUT
2

15
MOT
1

7
MOT
2

4
12位 35
2016年 OKA
1

3
OKA
2

2
FUJ1
1

9
FUJ1
2

10
SUG
1

7
SUG
2

Ret
FUJ2
1

12
FUJ2
2

9
FUJ2
3

28
SUZ
1

14
SUZ
2

21
MOT
1

Ret
MOT
2

10
MOT
3

18
14位 45

アジアン・ル・マン・シリーズ

チーム クラス 車両 エンジン 1 2 3 4 順位 ポイント
2017-18年 TKS LMP3 ジネッタ=ジュノ・LMP3 日産・VK50 5.0 L V8 ZHU
FUJ
3
BUR
SEP
9位 15

GTワールドチャレンジ・アジア

チーム 車両 クラス 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 DC ポイント
2019年 ARN RACING ポルシェ・911 GT3 R Pro-Am SEP
1

28
SEP
2

12
CHA
1

14
CHA
2

19
SUZ
1

3
SUZ
2

12
FSW
1

6
FSW
2

9
KOR
1

KOR
2

SIC
1

Ret
SIC
2

DNS
10位 82
2022年 ポルシェセンター岡崎 SEP 1
SEP 2
SUZ 1
2
SUZ 2
Ret
FUJ 1
3
FUJ 2
2
SUG 1
SUG 2
OKA 1
6
OKA 2
3
6位 74
2023年 ポルシェ・911 GT3 R(992) BUR
1

6
BUR
2

16
FSW
1

15
FSW
2

13
SUZ
1

3
SUZ
2

10
MOT
1

2
MOT
2

4
OKA
1

8
OKA
2

13
SEP
1

6
SEP
2

4
9位 78
2024年 Silver-Am SEP
1

2
SEP
2

2
BUR
1

Ret
BUR
2

10
FSW
1

FSW
2

SUZ
1

3
SUZ
2

5
OKA
1

2
OKA
2

5
SIC
1

6
SIC
2

10
9位 104
2025年 SEP
1

6
SEP
2

3
MAN
1

MAN
2

BUR
1

BUR
2

FUJ
1
FUJ
2
OKA
1
OKA
2
BEI
1
BEI
2
14位* 23*

SUPER GT

チーム 車両 クラス 1 2 3 4 5 6 7 8 DC ポイント
2021年 apr トヨタ・プリウス GT300 OKA FUJ
18
SUZ MOT SUG AUT MOT FUJ NC 0
2022年 トヨタ・GR86 OKA FUJ SUZ FUJ SUZ
3
SUG AUT MOT 22位 11
2023年 OKA
13
FUJ1
SUZ1
9
FUJ2
SUZ2
17
SUG
AUT
16
MOT
24位 2

脚注

  1. ^ 31上村 優太”. porsche.co.jp. 2025年5月22日閲覧。
  2. ^ “日本人F1ドライバーの卵が誕生!? 2014年度「SRS-F」獲得者決定!”. clicccar.com. (2014年11月25日). https://clicccar.com/2014/11/25/278437/ 2025年3月6日閲覧。 
  3. ^ Khorounzhiy, Valentin (2015年4月5日). “Makino doubles up in Japanese F4 opener”. formulascout.com. https://formulascout.com/makino-doubles-up-in-japanese-f4-opener/25973 2025年3月6日閲覧。 
  4. ^ “坪井翔がFIA-F4の初代シリーズチャンピオンを獲得! 第14戦9番手スタートから追い上げ2位表彰台でタイトルを決める”. toyotagazooracing.com. (2015年4月5日). https://toyotagazooracing.com/archive/ms/jp/fia-f4/racereport/fia-f4_15_r7.html 2025年3月6日閲覧。 
  5. ^ “2016年Hondaモータースポーツ活動計画の概要”. global.honda. (2016年2月12日). https://global.honda/jp/news/2016/c160212.html 2025年3月6日閲覧。 
  6. ^ “【順位結果】FIA-F4選手権岡山:第1戦 決勝”. as-web.jp. (2016年4月10日). https://www.as-web.jp/domestic/8878 2025年3月6日閲覧。 
  7. ^ Hata, Naoyuki (2016年4月11日). “FIA-F4第1大会:ポールシッター川端が2戦連続で優勝”. as-web.jp. https://www.as-web.jp/domestic/9211 2025年3月6日閲覧。 
  8. ^ “ポルシェカレラカップ・ジャパン、2017年のスカラシップドライバーに上村優太を選出”. as-web.jp. (2017年3月14日). https://www.as-web.jp/domestic/98952?all 2025年3月6日閲覧。 
  9. ^ “ポルシェカレラカップ・ジャパン2017 第11戦鈴鹿 レースレポート”. as-web.jp. (2017年10月8日). https://www.as-web.jp/domestic/168495 2025年3月6日閲覧。 
  10. ^ “ポルシェカレラカップ・ジャパン、2018年の若手育成に上村優太、片山義章を選出”. as-web.jp. (2018年3月1日). https://www.as-web.jp/domestic/343604?all 2025年3月6日閲覧。 
  11. ^ “ポルシェカレラカップ ジャパン2018 第11戦 決勝レポート”. as-web.jp. (2018年10月8日). https://www.as-web.jp/domestic/418817 2025年3月6日閲覧。 
  12. ^ “PCCJ第9戦富士、笹原右京がポール・トゥ・ウインで今季5勝目!”. carview.yahoo.co.jp. (2019年8月5日). https://carview.yahoo.co.jp/news/detail/6456babfa0bdf6a6eded290ad7e42ea60dd41a6a/ 2025年3月6日閲覧。 
  13. ^ “ポルシェカレラカップジャパン 2020第8戦もてぎ 決勝レポート”. as-web.jp. (2020年9月20日). https://www.as-web.jp/domestic/626874 2025年3月6日閲覧。 
  14. ^ “ARN Racing confirms new Porsche 911 GT3 R for Blancpain GT World Challenge Asia 2019”. gt-world-challenge-asia.com (SRO Motorsports Group). (2018年12月13日). https://www.gt-world-challenge-asia.com/news/220/arn-racing-confirms-new-porsche-911-gt3-r-for-blancpain-gt-world-challenge-asia-2019 2025年3月6日閲覧。 
  15. ^ Kilbey (2019年6月24日). “Absolute & Craft-Bamboo Take Wins At Suzuka”. dailysportscar.com. 2025年3月7日閲覧。
  16. ^ “ARNレーシング、2020年もGTワールドチャレンジ・アジア参戦。永井宏明&上村優太がポルシェをドライブ”. as-web.jp. (2019年12月21日). https://www.as-web.jp/sports-car/553394?all 2025年3月6日閲覧。 
  17. ^ “Familiar faces Nagai and Kamimura return for Japan Cup assault with Porsche Center Okazaki”. gt-world-challenge-asia.com (SRO Motorsports Group). (2022年3月17日). https://www.gt-world-challenge-asia.com/news/458/familiar-faces-nagai-and-kamimura-return-for-japan-cup-assault-with-porsche-center-okazaki 2025年3月6日閲覧。 
  18. ^ O'Connell (2022年7月16日). “Cozzolino’s Heroics Deliver Suzuka Race 1 Victory to CarGuy Racing”. dailysportscar.com. 2025年3月7日閲覧。
  19. ^ Goodwin (2022年7月24日). “Triple Eight Pair Take Race 2 Win At Fuji”. dailysportscar.com. 2025年3月7日閲覧。
  20. ^ Goodwin (2022年9月25日). “D’Station Aston Martin Takes Win At Season Finale”. dailysportscar.com. 2025年3月7日閲覧。
  21. ^ Fanatec Japan Cup regulars confirmed for 2023”. gt-world-challenge-asia.com. SRO Motorsports Group (2023年3月2日). 2025年3月6日閲覧。
  22. ^ Kilbey (2023年7月15日). “AAS Porsche Wins Race 1 From 11th On The Grid At Suzuka”. dailysportscar.com. 2025年3月7日閲覧。
  23. ^ Kilbey (2023年7月22日). “Absolute Audi Takes Surprise Race 1 Win At Motegi”. dailysportscar.com. 2025年3月7日閲覧。
  24. ^ “#555 Ferrari Takes Race 2 At Okayama”. dailysportscar.com. (2023年8月20日). https://www.dailysportscar.com/2023/08/20/555-ferrari-takes-race-2-at-okayama.html 2025年3月7日閲覧。 
  25. ^ “ポルシェセンター岡崎が今季もGTワールドチャレンジ・アジアにフル参戦。NKレーシングとジョイント”. as-web.jp. (2024年3月1日). https://www.as-web.jp/sports-car/1047831?all 2025年3月6日閲覧。 
  26. ^ O'Connell (2023年3月2日). “Team 5Zigen & Nissan Win At Suzuka As Kanamaru Fends Off Heinrich”. dailysportscar.com. 2025年3月7日閲覧。
  27. ^ “2025 ENTRIES: Super GT rivals Kotaka and Shinohara join Okazaki”. gt-world-challenge-asia.com (SRO Motorsports Group). (2025年3月1日). https://www.gt-world-challenge-asia.com/news/823/2025-entries-super-gt-rivals-kotaka-and-shinohara-join-okazaki 2025年3月6日閲覧。 
  28. ^ “GT300 Official Result”. dailysportscar.com. https://www.dailysportscar.com/wp-content/uploads/2021/05/2021-Super-GT-Fuji-500km-GT300-Race-Result.pdf 2025年3月6日閲覧。 
  29. ^ “スーパーGT第5戦鈴鹿でapr GR86 GTがドライバーを変更。上村優太が第3ドライバーに”. as-web.jp. (2022年8月27日). https://www.as-web.jp/supergt/852348?all 2025年3月6日閲覧。 
  30. ^ “トラブルからの大逆転。apr GR86 GTがチームの地元で嬉しい表彰台獲得【第5戦鈴鹿GT300決勝】”. as-web.jp. (2022年8月28日). https://www.as-web.jp/supergt/853251?all 2025年3月6日閲覧。 
  31. ^ “apr、スーパーGT GT300クラスの30号車の参戦体制を発表。2023年もGR86 GTを継続使用”. as-web.jp. (2023年2月3日). https://www.as-web.jp/supergt/903247?all 2025年3月6日閲覧。 
  32. ^ “It’s Official, TGR Team WedsSport Bandoh Wins At Suzuka”. dailysportscar.com. (2023年6月20日). https://www.dailysportscar.com/2023/06/20/its-official-tgr-team-wedssport-bandoh-wins-at-suzuka.html 2025年3月6日閲覧。 
  33. ^ Goodwin, Graham (2017年11月30日). “4H Fuji: Friday Paddock Notes, Freezing Fuji!”. dailysportscar.com. https://www.dailysportscar.com/2017/11/30/paddock-notes-from-freezing-fuji.html 2025年3月7日閲覧。 
  34. ^ Goodwin, Graham (2017年12月3日). “Jackie Chan DC Racing X Jota Score Double Win In Fuji, AAI Ferrari Wins In GT”. dailysportscar.com. https://www.dailysportscar.com/2017/12/03/jackie-chan-dc-racing-x-jota-score-double-win-in-fuji-aai-ferrari-wins-in-gt.html 2025年3月7日閲覧。 
  35. ^ “鈴鹿10時間:キャラウェイと共闘のビンゴスポーツ、コルベットGT3のカラーリングを公開”. as-web.jp. (2018年8月8日). https://www.as-web.jp/sports-car/398747?all 2025年3月6日閲覧。 
  36. ^ O'Connell, RJ (2024年5月17日). “59 Cars, Notable Names On Fuji 24H Provisional Entry List”. dailysportscar.com. https://www.dailysportscar.com/2024/05/17/59-cars-notable-names-on-fuji-24h-provisional-entry-list.html 2024年3月6日閲覧。 
  37. ^ Yuta Kamimura | Racing career profile | Driver Database”. www.driverdb.com. 2025年3月2日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  上村優太のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「上村優太」の関連用語

上村優太のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



上村優太のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの上村優太 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS