上杉裕世とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 人名 > 美術家 > 画家 > 日本の画家 > 上杉裕世の意味・解説 

上杉裕世

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/11/05 05:35 UTC 版)

上杉 裕世(うえすぎ ゆうせい、1964年11月29日 - )は、アメリカ合衆国で活躍したことで知られる日本人のマットペインター広島県出身。武蔵野美術大学油絵科卒。左利きである。

経歴

1987年、渡米費用を稼ぐために『欽ちゃんの仮装大賞』に出場し優勝[注 1]。賞金100万円でアメリカに渡ったというユニークな経歴を持つ。

1990年の『ダイ・ハード2』のラストシーン(エンドタイトル直前)の飛行場のマットペイントを手がけ有名となった。

受賞

  • エミー賞ビジュアルイフェクツ賞受賞(『インディ・ジョーンズ/若き日の大冒険』)

主な作品

脚注

注釈

  1. ^ 第21回の25番目に登場、その時のネタは「カブトクワガタ」。

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「上杉裕世」の関連用語

上杉裕世のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



上杉裕世のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの上杉裕世 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS