三郷村 (岐阜県恵那郡)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 三郷村 (岐阜県恵那郡)の意味・解説 

三郷村 (岐阜県恵那郡)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/07/26 04:51 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
みさとむら
三郷村
廃止日 1954年4月1日
廃止理由 新設合併
大井町長島町三郷村東野村武並村笠置村中野方村飯地村恵那市
現在の自治体 恵那市
廃止時点のデータ
日本
地方 中部地方東海地方
都道府県 岐阜県
恵那郡
市町村コード なし(導入前に廃止)
隣接自治体 恵那郡長島町岩村町武並村遠山村土岐郡釜戸村稲津村
三郷村役場
所在地 岐阜県恵那郡三郷村佐々良木字下平170-6
座標 北緯35度24分37秒 東経137度21分56秒 / 北緯35.41028度 東経137.36544度 / 35.41028; 137.36544 (三郷村)座標: 北緯35度24分37秒 東経137度21分56秒 / 北緯35.41028度 東経137.36544度 / 35.41028; 137.36544 (三郷村)
ウィキプロジェクト
テンプレートを表示

三郷村(みさとむら)は、かつて岐阜県恵那郡にあったである。

現在の恵那市三郷町にあたり、平成の大合併以前の恵那市南西部に該当する。なだらかな丘陵地域の山村であった。

大字・字

  • 大字 :佐々良木
  • :中島、筑田、鵜遠、折戸、後山、下平、辨財天、番場澤、目垂、中田、槇ケ洞、西ケ洞、上鑄師、下鑄師、中坪、畑中、直路、大平、張森、田尻、寺尾、判の木、白澤、下小屋ケ洞、丸草、瀧ケ入、渚の前、上通、的場、床ケ入洞、杉ケ入、上中切、下中切、鍵屋、政所、藤の木、松葉、森平、苅宿、橡明、大平山、伊保、宮の前、下屋、上ケ平、植木、上平、白砂、外ケ洞、菊作、老治、四斗蒔、一色、京小屋ケ洞、祝ケ洞、洞田、東洞田、赤坂、森下、月ケ入、深瀬、山の上、古佐渡、中深瀬、下紺屋、亀ケ澤、山崎、朴の木、櫻元、小橋、高砂、吹洞、兼友
  • 大字 :野井
  • :赤坂、法仙寺、西上ケ平、東上ケ平、川上、炭焼、大平、山地、大屋、室屋、一色、分立、大澤、道場、大澤、後起、東赤坂、烏帽子岩、流田、柿平、中切、鳥居前、砥取、下田、前田、松林名、美濃平、北山、亀ケ澤、
  • 大字 :椋實
  • :島、向田、火尻、深澤、洞ケ入、小田澤、峯山、大瀧、鹽澤、笠岩、上倉、八十平、辻の前、寺田、此川

歴史

教育

寺院

三郷町野井
三郷町佐々良木

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「三郷村 (岐阜県恵那郡)」の関連用語

三郷村 (岐阜県恵那郡)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



三郷村 (岐阜県恵那郡)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの三郷村 (岐阜県恵那郡) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS