三菱商事ロジスティクスとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 三菱商事ロジスティクスの意味・解説 

三菱商事ロジスティクス

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/10 07:57 UTC 版)

三菱商事 > 三菱商事ロジスティクス
三菱商事ロジスティクス株式会社
Mitsubishi Corporation LT, Inc.
本社の入居する東京交通会館ビル
種類 株式会社
略称 MCLOGI
本社所在地 日本
100-0006
東京都千代田区有楽町二丁目10番1号
東京交通会館
設立 1954年4月1日
業種 倉庫・運輸関連業
法人番号 3010001032170
事業内容 国際複合一貫輸送業、海上輸送業、倉庫業、流通加工業
代表者 岩井孝介(代表取締役社長執行役員)
資本金 10億6700万円
売上高 191億3,600万円
(2024年3月期)[1]
営業利益 25億2,800万円
(2024年3月期)[1]
経常利益 33億2,200万円
(2024年3月期)[1]
純利益 24億6,900万円
(2024年3月期)[1]
純資産 51億3,300万円
(2024年3月期)[1]
総資産 82億8,200万円
(2024年3月期)[1]
従業員数 単体:240名
(2021年3月現在)
決算期 3月31日
会計監査人 有限責任監査法人トーマツ
主要株主 三菱商事 100%
主要子会社 欧州三菱商事ロジスティクス
シンガポール三菱商事ロジスティクス
米国三菱商事ロジスティクス
外部リンク http://www.mclogi.com/
テンプレートを表示

三菱商事ロジスティクス株式会社(みつびししょうじロジスティクス、: Mitsubishi Corporation LT, Inc.)は、三菱商事グループの物流企業。略称は、MCLOGI。

概要

国内向けの物流不動産業を営んでいた三菱商事の子会社・「菱光ロジスティクス」と、三菱商事のロジスティクス部門から分社化し、国際複合一貫輸送業・貿易事務などを担当していた「エム・シー・トランス インターナショナル」(McTI)が合併し、2006年4月に発足した。合併後は商社系物流会社の中でも最大規模となった。狭義の物流という枠組みにとらわれることなく、情報力・金融戦略・グローバルネットワークなど、総合商社系物流会社としての利点を最大限活用しつつ、グローバルでシームレスなロジスティクスサービスの実現のため注力するとしている。

国内事業拠点

子会社

アジア

  • 上海菱祥検測技術有限公司 - 中国
  • 三菱商事物流(上海)有限公司 - 中国
  • 香港三菱商事ロジスティクス - 香港
  • 台湾三菱商事物流股份有限公司 - 台湾
  • 泰国三菱商事ロジスティクス - タイ
  • シンガポール三菱商事ロジスティクス - シンガポール
  • MC Logistics India Private Limited - インド

欧州

米国

脚注

参考文献

  • 日刊CARGO 2012年11月26日5面 特集記事 三菱商事ロジスティクス(MCLOGI)「アジア圏内現法と連携」(2014年3月2日閲覧)
  • 月間ロジスティックビジネス 2012年2月号「特集 物流企業番付」三菱商事ロジスティクス(MCLOGI) (2014年3月2日閲覧)

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「三菱商事ロジスティクス」の関連用語

三菱商事ロジスティクスのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



三菱商事ロジスティクスのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの三菱商事ロジスティクス (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS