三月 (漫画家)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/03/22 22:44 UTC 版)
この存命人物の記事には検証可能な出典が不足しています。(2017年11月) |
三月 | |
---|---|
生誕 |
![]() |
国籍 |
![]() |
職業 |
漫画家 イラストレーター |
ジャンル | 4コマ漫画 |
代表作 | 『ひなこのーと』 |
公式サイト | MARCH - Tumblr |
三月(みつき、? - )は、日本の女性漫画家、イラストレーター。
代表作『ひなこのーと』はテレビアニメ化され、2017年4月から6月まで放送された。
作品リスト
漫画作品
連載
読み切り
- 今日は何の日?(原作:あっと、『のんのんびより 公式アンソロジー あきっ!』2014年) - 『のんのんびより』のアンソロジー寄稿作品[2]。
- 恋する天使と召使い(『コミックキューン』2015年1月号) - 『三月画集』にフルカラー修正版が収録。
- エンジョイ!夏休み(『がっこうぐらし!アンソロジーコミック 穏』2015年) - 『がっこうぐらし!』のアンソロジー寄稿作品[3]。
- くっころ!(『月刊少年エース』2015年10月号)
- 大と小(『おっぱい百合アンソロジー 2』2025年) - アンソロジー寄稿作品。
書籍
漫画単行本
- 『ひなこのーと』、KADOKAWA〈MFC キューンシリーズ〉2015年 - 2021年[4]、全7巻
- 『わたしの友達が世界一かわいい』、KADOKAWA〈MFC キューンシリーズ〉2016年 - 、既刊1巻
- 2016年3月26日発売、ISBN 978-4-04-068161-0
画集
- 『三月画集』KADOKAWA、2017年3月27日発売[5]、ISBN 978-4-04-069127-5
その他
- ハイスクール・ローレライ 運命のひと耳惚れ(ライトノベル、2015年)イラスト
- となりの吸血鬼さん 公式コミックアンソロジー(2018年)カラーイラスト[6]
- ガールズ&パンツァーの日常 4コマコミックアンソロジー 〜もふもふ作戦です!〜(2019年)イラスト[7]
- 私に天使が舞い降りた!(テレビアニメ、2019年)第8話エンドカード
出典
- ^ “三月「ひなこのーと」6年半の連載に幕、あがり症少女の演劇コメディ”. コミックナタリー. ナターシャ (2021年1月27日). 2024年7月23日閲覧。
- ^ “「のんのんびより」アンソロ、カバーはKoi”. コミックナタリー. ナターシャ (2014年9月23日). 2024年7月23日閲覧。
- ^ “「がっこうぐらし!」の平穏な日常を描いたアンソロジー、表紙は茨乃”. コミックナタリー. ナターシャ (2015年7月13日). 2024年7月23日閲覧。
- ^ “三月「ひなこのーと」最終7巻、全巻収納BOXなど有償特典も”. コミックナタリー. ナターシャ (2021年3月27日). 2024年7月23日閲覧。
- ^ “もうすぐアニメ開始「ひなこのーと」3巻、アンソロ、三月の初画集が同時発売”. コミックナタリー. ナターシャ (2017年3月27日). 2024年7月23日閲覧。
- ^ “「となりの吸血鬼さん」新刊&アンソロ同発、キューン本誌にはラバスト付き”. コミックナタリー. ナターシャ (2018年9月27日). 2024年7月23日閲覧。
- ^ “「ガルパン」動物&食テーマの新作アンソロジー、つながるカバーで2冊同時発売”. コミックナタリー. ナターシャ (2019年2月24日). 2024年7月23日閲覧。
外部リンク
- MARCH 公式ウェブサイト - Tumblr(2014年10月29日 - 2018年11月27日)
- 三月 (@march_work) - X(旧Twitter)(2019年6月20日 14:4:37 - )※UTC表記。
- 三月 - pixiv(2013年4月24日 08:09 - 2017年9月13日 00:06)
「三月 (漫画家)」の例文・使い方・用例・文例
- 魔の三月がそろそろ終わりを迎えます
- 2007年三月から五月の間に
- 三月は一年で三番目の月です。
- 三月にその試験を受ける予定です。
- 私は来年の三月に日本に行きます。
- 私はそのデータを三月から更新していない。
- 私は三月に買い物に行った。
- それは今年の三月に私が撮った写真です。
- 私は三月にイギリスに行きます。
- 私は三月の初めに帰国しなければいけない。
- 私は1981年三月三日生まれです。
- 三月に私は仙台に行きました。
- 卒業式は三月二十日に行われます。
- 次の三月で私たちはここに1年間住んでいることになるでしょう。
- 三月にはもっと暖かくなるだろう。
- 手紙の日付けは三月三日ロンドンとしてある
- 入学志願者は三月十五日までに願書を差出すべし
- 秋田は年中三月は雪に埋もれている
- 三月_(漫画家)のページへのリンク