三圃式農業とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 産業 > 農業 > 農業 > 三圃式農業の意味・解説 

さんぽしき‐のうぎょう〔‐ノウゲフ〕【三×圃式農業】

読み方:さんぽしきのうぎょう

農地を3分し、冬畑・夏畑休耕地とし、年々順次交替させて行う作付け方式地力消耗を防ぐことを目的とする。中世ヨーロッパ一般的であった


三圃式農業

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/08/28 22:52 UTC 版)

三圃式農業(さんぽしきのうぎょう、英語: three field system)とは、輪作の形態の1つであり、農地を3つに区分してローテーションを組んで使用し続ける農法である。3つの区分の中の1つを休耕地にして、さらに、その休耕地を放牧地として利用する方法により、農作物栽培に伴う地力の低下を防止する。三圃制農業とも呼ばれる。中世ヨーロッパで普及し、その後の時代に登場した、混合農業に発展する農法である。

農法

三圃式農業では、まず農地を冬穀夏穀休耕地の3つに区分して、この3つをローテーションを組んで使用してゆく農法である。冬穀の畑では、秋蒔きのコムギライムギなどを栽培する。夏穀の畑では、春蒔きのオオムギエンバク・豆類などを栽培する。農地の地力低下を防ぐために休耕地にした畑では、当然ながら耕作は行わず、さらに、地力の回復させる手助けとして、家畜を放牧し、家畜の排泄物を肥料として利用した。

歴史

アルプス山脈以北のガリアゲルマニアローマ帝国の支配下に入ると、その影響で当時の地中海世界で主流であった二圃式農業が北ヨーロッパで広まった。二圃式農業とは、簡単に言えば、地中海性気候の夏は乾燥するのに対して、冬に降雨が多いという気候条件下で、コムギの冬作と休耕を繰り返す農法である。しかし、北ヨーロッパの気候は、西岸海洋性気候と全く違う。西岸海洋性気候の地域では、高緯度の割には冬でもあまり低温になり難いという点では、冬作が可能であるものの、1年中降雨が安定して発生するため[1]、気温の高さも利用できる夏にも耕作を行い易い。ただし、だからと言って、休耕を無くせば、地力が低下して、農作物の栽培に支障を来たすと経験的に知られていた。そこで、西岸海洋性気候に適した三圃式農業が代わって行われるようになった。三圃式農業は重量有輪犂と共に普及したため、農地の開放耕地化が進み、食糧の収穫量の向上に伴う人口増加を引き起こした。

ただし実態は、収穫後の土地を相互に放牧地として利用し合う開放耕地制と、播種時期の差による収穫のばらつきを避けるために、耕作地をバラバラに配置する混合地制が併用する物であった。これを円滑に実施するためには、土地利用の複雑なコントロールが必要となり、領主権力増大に影響したとも言われる。

ところが、三圃式農業には、飼料が不足する冬季に家畜を飼い続ける事が困難という欠点が有った。そこで、18世紀頃より、飼料用の根菜植物として、カブの栽培を導入した輪栽式農業が主流となった。これを農業革命と称する。

脚注

  1. ^ 夏に乾燥する地中海性気候と対比た際に、夏でも降雨が起きる西岸海洋性気候を「夏雨型」と表現する場合も有るようだが、それは不正確な表現である。

関連項目


「三圃式農業」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



三圃式農業と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「三圃式農業」の関連用語

三圃式農業のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



三圃式農業のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの三圃式農業 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS