三十九夜とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 三十九夜の意味・解説 

三十九夜

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/01/07 06:25 UTC 版)

三十九夜
The 39 Steps
監督 アルフレッド・ヒッチコック
脚本 チャールズ・ベネット英語版
アルマ・レヴィル(撮影用台本)
イアン・ヘイ(台詞)
原作 ジョン・バカン
三十九階段
製作 マイケル・バルコン英語版
イヴォール・モンタギュー[1]
出演者 ロバート・ドーナット
マデリーン・キャロル
音楽 ルイス・レヴィ英語版(音楽監督)
ハバート・バス[1]
ジャック・ビーヴァー英語版[1]
チャールズ・ウィリアムズ[1]
撮影 バーナード・ノウルズ英語版
編集 D・N・トゥイスト英語版
製作会社 ゴーモン・ブリティッシュ
配給 ゴーモン・ブリティッシュ
東和商事
日本ヘラルド(リバイバル)
公開 1935年6月6日
1936年3月5日
1996年5月18日(リバイバル)
上映時間 88分
製作国 イギリス
言語 英語
製作費 £50,000
テンプレートを表示

三十九夜』(さんじゅうきゅうや、The 39 Steps)は、1935年イギリスサスペンス映画。監督はアルフレッド・ヒッチコック、出演はロバート・ドーナットマデリーン・キャロルなど。ジョン・バカンの小説『三十九階段』を原作としている。

同原作の映像化作品の中では最も有名で、英国映画協会が1999年にアンケート調査した20世紀の英国映画トップ100英語版では4位にランクされている[2]

ストーリー

ミュージックホールの「ミスター・メモリー」という記憶力の卓越した男の芸を見ていたハネイは、銃声で騒動になったホールから、謎の女性とともに自分のアパートに戻る。彼女は軍の重要な機密が奪われそうになっていると語るが、未明にスコットランドの「アル・ナ・シェラ」という場所に印がついた地図を持って刺し殺される。見張りの男たちをまいて汽車に乗り込んだハネイは、新聞で自分が殺人犯になっていることを知り、警察をフォート橋でかわして目的地に向かう。その土地に住む農夫の妻の手助けで「ジョーダン教授」と名乗る地元の名士のところに行くが、実は教授が陰謀の黒幕で、ハネイは銃で撃たれるものの、農夫の妻が貸し与えたコートの胸の聖書に弾が当たって助かる。警察に報告するハネイだったが、警察は彼の話を信じてくれず、教授と知り合いという署長と警察に見切りをつけ、殺された女性が残した「39階段」の言葉の意味を知るために、教授の陰謀を自分で暴こうとする。演説会場で演説者のフリをするが教授の手先につかまり、汽車で乗り合わせた女性パメラと一緒に手錠で繋がれる。なんとか抜けだした二人は宿で一夜を明かし(その間に手錠をパメラは外す)、教授の目的がミスター・メモリーであることを知ると、ホールでミスター・メモリーに「39階段とは何か」と質問する。「それはとあるスパイ組織の名前で」と語ろうとした彼は教授に撃たれ、軍事機密は書類などではなくミスター・メモリーの頭の中に隠されていたことをハネイたちは知る。

その他のスタッフ

  • 美術: オットー・ヴェルンドルフ、アルベルト・ユリオン
  • 録音: アルバート・バーチ
  • 衣装: J・ストラスナー

キャスト

作品の評価

Rotten Tomatoesによれば、48件の評論のうち、96%にあたる46件が高く評価しており、平均して10点満点中8.94点を得ている[3]

英国映画協会が1999年に英国の映画やテレビ業界の1,000人に対して行ったアンケートによる20世紀の英国映画トップ100英語版で4位に選ばれている[2]

雑誌「タイムアウト」が150人を超える俳優、監督、脚本家、プロデューサー、評論家や映画界の有力者に対して行ったアンケートによる英国映画ベスト100で13位に選ばれている[4]

ヒッチコックの登場シーン

開始7分ほどのロバート・ドーナットとルーシー・マンハイムが劇場から駆け出すシーンでゴミを放っている[5]

出典

  1. ^ a b c d クレジットなし。The 39 Steps (1935) - Full Cast & Crew” (英語). IMDb. 2012年5月21日閲覧。
  2. ^ a b The BFI 100: 1-10” (英語). 英国映画協会. 2012年5月17日時点のオリジナルよりアーカイブ。2012年5月21日閲覧。
  3. ^ The 39 Steps (1935)” (英語). Rotten Tomatoes. 2020年5月10日閲覧。
  4. ^ Dave Calhoun, Tom Huddleston, David Jenkins, Derek Adams, Geoff Andrew, Adam Lee Davies, Paul Fairclough, Wally Hammond, Alim Kheraj, Phil de Semlyen (2018-09-10). “100 Best British Movies of All Time” (英語). Time Out. https://www.timeout.com/london/film/100-best-british-films 2020年5月10日閲覧。. 
  5. ^ The 39 Steps (1935)”. hitchcock.tv. 2012年5月21日閲覧。

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「三十九夜」の関連用語

三十九夜のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



三十九夜のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの三十九夜 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS