七高僧論釈章疏
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/31 01:31 UTC 版)
※この「七高僧論釈章疏」の解説は、「浄土真宗」の解説の一部です。
「七高僧論釈章疏」を含む「浄土真宗」の記事については、「浄土真宗」の概要を参照ください。
七高僧論釈章疏
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/18 08:56 UTC 版)
親鸞の思想に影響を与えた七高僧の注釈書など。 龍樹 - インド(インドの仏教) 『十住毘婆沙論』「易行品」 「十二礼」 天親 - インド 『無量寿経優婆提舎願生偈』(『無量寿経優婆提舎』、『浄土論』、『往生論』) 曇鸞 - 中国(中国の仏教) 『無量寿経優婆提舎願生偈註』(『浄土論註』、『往生論註』) 『讃阿弥陀佛偈』 道綽 - 中国 『安楽集』 善導 - 中国 『観無量寿経疏』(『観経疏』、『観経四帖疏』、『観経義』) 『往生礼讃偈』(『往生礼讃』) 『法事讃』 『般舟讃』 『観念法門』 源信 - 日本(日本の仏教) 『往生要集』 源空(法然) - 日本 『選択本願念佛集』(『選択集』)
※この「七高僧論釈章疏」の解説は、「親鸞」の解説の一部です。
「七高僧論釈章疏」を含む「親鸞」の記事については、「親鸞」の概要を参照ください。
- 七高僧論釈章疏のページへのリンク