一般的な道具のリスト
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/15 21:00 UTC 版)
「ソロキャンプ」の記事における「一般的な道具のリスト」の解説
一般的に、ソロキャンプで利用される道具(ギア)には、次のようなものがある。 テント 寝袋 タープ ハンモック チェア テーブル(ソロキャンプでは「テーブル無し」すらもアリで、持参する場合でもかなり小さなものが一般的) 熱源(以下のうちの1~3個程度を選択することが一般的。決して以下の全部を持参するのが一般的という意味ではない)ポータブルストーブ アルコールストーブ 焚火台(あるいは小型の焚火補助器具) 薪ストーブ 焜炉 シェラカップ マグカップ(屋外なので飲み物がかなり冷えやすいので、フタができるものや、魔法瓶タイプのマグカップが好まれる) ランタン ナイフ (カッティングボード)カッティングボードは、ソロキャンプでは無しで済ませる、ということも最近は次第に一般化しつつある。米国のかつてのカウボーイたちのように、野菜などは手で持ったままナイフの刃を手前にむけて空中でカットし、肉なども、手で適当にぶらさげてカットしたり、付近にころがっている枝や石などを拾って軽く洗うなどして即席のカッティングボードとして扱い、その上でカットする、ということをする人が増えている。
※この「一般的な道具のリスト」の解説は、「ソロキャンプ」の解説の一部です。
「一般的な道具のリスト」を含む「ソロキャンプ」の記事については、「ソロキャンプ」の概要を参照ください。
- 一般的な道具のリストのページへのリンク