一白水星とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 一白水星の意味・解説 

一白水星

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/10/05 16:32 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
後天定位盤
一白が中宮の場合

一白水星(いっぱくすいせい)とは、占いに用いられる九星の一つ。後天定位盤において北に位置する。

九星で、五行の水に属する唯一の星である。

日の九星においては、原則として冬至に最も近い甲子の日を一白として陰遁から陽遁に切り替わる。その際前の陰遁最終日と合わせて一白が2日続く。

属性

  • 五行 - 水
  • 八卦 - 坎
  • 十干 - 壬、癸
  • 十二支 - 子
  • 季節 - 冬
  • 方位 - 北
  • 月 - 12月
  • 時間 - 23時~1時
  • 数 - 一、六
  • 色 - 黒色
  • 味 - 塩辛味

象意

  • 始め、交わり、困難、悲しみ
  • 穴、裏、中年男、水、流動性、忍耐、思考、秘密、搾取、健康運、部下運

病気 腎臓、糖尿病、鼻腔、耳病、水腫、吹き出物、婦人病、尿道、性器、痔、肛門など

他の星との関係(相性)

一白水星の(中宮になる)年

西暦年を9で割って1余る年が一白水星の年となる。

‥‥- 1945年 - 1954年 - 1963年 - 1972年 - 1981年 - 1990年 - 1999年 - 2008年 - 2017年 - 2026年 - 2035年 - 2044年 - 2053年 - 2062年 - 2071年 -‥‥




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「一白水星」の関連用語

一白水星のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



一白水星のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの一白水星 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS