ヴィネグリットソースとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ヴィネグリットソースの意味・解説 

ヴィネグレットソース

(ヴィネグリットソース から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/10/29 05:01 UTC 版)

ヴィネグレットソース

ヴィネグレットソースフランス語: sauce vinaigrette, vinaigrette)とは、冷たいソースの一種でサラダに使われることが多い。

概要

フランス料理における最も基本的なサラダドレッシングなので、フレンチドレッシングとも呼ばれることもある。サラダ油を1:3の割合でよく混ぜ、胡椒で調味したもの。酢の代わりにレモン汁を用いても美味である。ただし、酢を使うソースなので、作る際はアルミ製のボウルは使わない[1]

乳化ソースの一種だが、マヨネーズなどよりも流動性が高く、とろみや安定性はあまり重視されない。表面積の広い葉物野菜和える調理法に向いている。野菜を洗った時に残った水気が、ソースを分離させる原因となるので、しっかり水気を切ってから和えると、美味しく仕上がる[2]

アメリカ合衆国で生まれた「フレンチドレッシング」(French dressing)は、ヴィネグレットに砂糖またはケチャップを混ぜたものであり、フランスでは見られない。

様々なバリエーション

このソースに色々な食材を加えて、風味のバリエーションを楽しむことができる。

ソース・ヴィネグレット・レフォール(sauce vinaigrette raifort)
すりおろしたホースラディッシュ(セイヨウワサビ)を加えたソース。
ソース・ヴィネグレット・トマート(sauce vinaigrette tomate)
裏ごししたトマトを加えたソース。
ソース・ヴィネグレット・ジャンジャンブル(sauce vinaigrette gingembre)
すりおろしたショウガを加えたソース。

出典

  1. ^ アルミを使った容器にお酢を入れてもいいですか?”. faq.mizkan.dga.jp. 2020年2月7日閲覧。
  2. ^ Harold McGee『マギー キッチンサイエンス』2008年、共立出版 p.617



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

ヴィネグリットソースのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ヴィネグリットソースのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのヴィネグレットソース (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS