ロートスの果実
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/09/18 19:23 UTC 版)
『ロートスの果実』 | ||||
---|---|---|---|---|
中原めいこ の スタジオ・アルバム | ||||
リリース | ||||
録音 | ONKIO HAUS | |||
ジャンル | ポップス シティ・ポップ |
|||
時間 | ||||
レーベル | 東芝EMI / EAST WORLD | |||
プロデュース | 新川博 | |||
中原めいこ アルバム 年表 | ||||
|
||||
『ロートスの果実』収録のシングル | ||||
|
『ロートスの果実』(ロートスのかじつ)は、中原めいこの4作目のオリジナル・アルバム。1984年7月21日に東芝EMI / EAST WORLDからリリースされた。規格品番はLP: WTP-90295、CT: ZH28-1440、CD: CA35-1085。
概要
帯コピー:「シルクのKissに危険な香り、ひと口食べたら帰れなくなる。」
中原が得意とするポップさやラテンなどの音楽を集約した作品。ロックサウンドを採り入れたシングル曲「スコーピオン」、カネボウ化粧品のCMソングとして使用されブレイクのきっかけとなった「君たちキウイ・パパイア・マンゴーだね。」のほか、エルボウ・ボーンズ&ザ・ラケッティアーズ「A NIGHT IN NEW YORK」のオマージュであるA-1「魔法のカーペット」[1]、アルバムタイトル曲であるダンスナンバー「ロートスの果実」、バラード曲「I Miss My Valentine」など、多彩な楽曲が並んでいる[2]。A-3「エモーション」は後にシングルカットされた。「君たちキウイ・パパイア・マンゴーだね。」の作詞のみ森雪之丞との共作である以外は、すべて中原自身が作詞・作曲を手掛けている[1]。
ギリシア神話の記述によると″ロートス″とは、その果実を食べると夢見心地になり[3]、忘我に陥り、故郷に帰ることさえも忘れるという伝説の木(植物)であるとされる[4]。
2012年11月には、中原のデビュー30周年を記念してCDが28年振りに再発売され[5]、2018年9月には高音質UHQCDが発売された[6]。
収録曲
LP / CT
全作詞・作曲: 中原めいこ、全編曲: 新川博(A-2, ブラスアレンジ:新田一郎 )。 | ||
# | タイトル | 時間 |
---|---|---|
1. | 「魔法のカーペット」(Magic Carpet) | |
2. | 「ロートスの果実-夢楽樹」(Lotos) | |
3. | 「エモーション」(Emotion) | |
4. | 「I Miss My Valentine」 | |
5. | 「メランコリー Tea Time」(Melancholy Tea Time) |
全作詞・作曲: 中原めいこ(B-1のみ、補作詞: 森雪之丞)、全編曲: 新川博(B-1, ブラスアレンジ: 新田一郎)。 | ||
# | タイトル | 時間 |
---|---|---|
1. | 「君たちキウイ・パパイア・マンゴーだね。」(Kiwi・Papaya・Mango) | |
2. | 「こんな気分じゃ帰れない」(I Never Love You Tonight.) | |
3. | 「スコーピオン」(Scorpion) | |
4. | 「気まぐれBad Boy」(Bad Boy, Capricious) | |
5. | 「Cloudyな午後」(Cloudy Afternoon.) |
CD
参加ミュージシャン
- Drums – 青山純、山木秀夫
- Guitar – 松原正樹、椎名和夫、北島健二、笛吹利明
- Bass – 伊藤広規、富倉安生
- Percussion – 斉藤ノブ
- Keyboards – 新川博
- Horns – 数原晋、荒木敏男、平内保夫、岡田澄夫、西山健二、三田治美、沖田晏雄、笠松長久
- Saxophone – Jake H. Concepcion
- HORN SPECTRUM – 新田"Yoroshiku"一郎、兼崎"Donpei"順一、淵野繁雄、岩瀬富美夫、早川隆章、B. J. Johonson
- Strings – Concertmaster / 日色純一
- Harp – 山川恵子
- Steel Guitar – 今剛
- Harmonica – 八木のぶお
- Backing Vocals – EVE、桐ヶ谷仁、桐ヶ谷俊博、木戸やすひろ、比山清、平塚文子、松木美和子、山際祥子、中村裕介、中原めいこ
- Synthesizer Programming – 浦田恵司(EMU)
制作スタッフ
- Directer – 菅谷憲
- Associate Director – 木宮保雄
- Recorded & Remixing Engineer – 益本憲之(Sunset Music)
- Assistant Engineer – 矢野真一
- Artist Management – Senji Kasuya, Shigeru Okuyama
- A&R Coordinator – 沼田隆
- Executive Producer – 石坂敬一、後藤豊
- Visual Concept – 四方義朗
- Art Direction – 田中晶子
- Photograph – 小暮徹
- Styled By – Sachiko Ishihara, Yoshinori Kazama
脚注
出典
- ^ a b “ロートスの果実 -LOTOS- -中原めいこのアルバム”. Apple Music. 2025年7月20日閲覧。
- ^ “中原めいこ「ロートスの果実」”. Billboard JAPAN. 阪神コンテンツリンク. 2025年9月18日閲覧。
- ^ “「lotus」の意味・使い方・読み方”. 英辞郎 on the WEB. アルク. 2025年7月20日閲覧。
- ^ “ロータス(ろーたす)とは? 意味や使い方”. コトバンク. DIGITALIO. 2025年7月20日閲覧。
- ^ “ロートスの果実/中原めいこ”. TOWER RECORDS ONLINE. タワーレコード. 2025年9月18日閲覧。
- ^ “ロートスの果実 [UHQCD x MQA-CD]<生産限定盤>/中原めいこ”. TOWER RECORDS ONLINE. タワーレコード. 2025年9月18日閲覧。
関連項目
外部リンク
- ロートスの果実のページへのリンク