ロングアイランドシティ - ジャマイカ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/06/28 07:01 UTC 版)
「ロングアイランド鉄道本線」の記事における「ロングアイランドシティ - ジャマイカ」の解説
ロングアイランドシティ駅を出てハロルド信号場(ウッドサイド駅の0.6マイル (1.0km) 北西)まで複線を走行する。ハロルド信号場でマンハッタンのペン・ステーションからイースト川トンネルを通ってきた北東回廊の複々線と合流する。ハロルド信号場以東から複々線となり南東に方向を変える。ハロルド信号場からポートワシントン支線と並走するが、ウッドサイド駅の0.7マイル (1.1km) 南東で北東へ向きを変える。ジェイ信号場でアトランティック支線やモントーク支線と合流する。なお、アトランティック支線やモントーク支線はジャマイカ駅の西で分岐する。ジャマイカ駅にはプラットフォームに入る線路が8本、通過線が2本、駅南方にある数本の側線や2本の旧貨物線に沿って伸びる。駅南方の線路はジャマイカ駅を迂回する列車が走行することがある。ジャマイカ駅のすぐ東にあるハル信号場 (HALL Interlocking)では、線路が8本(本線・モントーク支線の線路が上下2本ずつ計4本、アトランティック支線の線路が2本、ハル信号場のタワーの南方に旧貨物線が2本)がある。
※この「ロングアイランドシティ - ジャマイカ」の解説は、「ロングアイランド鉄道本線」の解説の一部です。
「ロングアイランドシティ - ジャマイカ」を含む「ロングアイランド鉄道本線」の記事については、「ロングアイランド鉄道本線」の概要を参照ください。
- ロングアイランドシティ - ジャマイカのページへのリンク