ロボコン (映画)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/20 00:02 UTC 版)
ロボコン | |
---|---|
Robot Contest | |
監督 | 古厩智之 |
脚本 | 古厩智之 |
製作 | 富山省吾 |
製作総指揮 | 植田文郎 古川一博 小松賢志 |
出演者 | 長澤まさみ 小栗旬 伊藤淳史 塚本高史 荒川良々 須藤理彩 鈴木一真 うじきつよし |
音楽 | パシフィック231 (蓮実重臣、三宅剛正) |
撮影 | 清久素延 |
編集 | 三條知生 |
配給 | 東宝 |
公開 | ![]() |
上映時間 | 118分 |
製作国 | ![]() |
言語 | 日本語 |
興行収入 | 2.0億円 |
『ロボコン』(Robot Contest)は、2003年に公開された日本映画。監督・脚本は古厩智之。
「高専ロボコン」大会への出場を目指す、工業高等専門学校生の葉沢里美とその仲間達による青春物語。
あらすじ
![]() |
この作品記事はあらすじの作成が望まれています。
|
登場人物・キャスト
- 葉沢里美 - 長澤まさみ
- 主人公。第2ロボット部操縦担当。
- 相田航一 - 小栗旬
- 第2ロボット部設計担当。
- 四谷四郎 - 伊藤淳史
- 第2ロボット部部長及び作戦担当。
- 竹内和義 - 塚本高史
- 第2ロボット部組み立て担当。
- 図師 - 鈴木一真
- 第2ロボット部顧問。
スタッフ
- 監督・脚本:古厩智之
- 製作統括:植田文郎、古川一博、小松賢志
- 製作:富山省吾
- チーフプロデューサー:鈴木律子
- プロデューサー:宮川洋紀、堀口慎、前田光治
- 撮影:清久素延
- 美術:金勝浩一
- 録音:斉藤禎一
- 照明:望月英樹
- 編集:三條知生
- 助監督:清水俊文
- 音楽:パシフィック231(蓮実重臣、三宅剛正)
関連項目
外部リンク
「ロボコン (映画)」の例文・使い方・用例・文例
- ロボコン
- 「ロボコン」とはロボットコンテストのことである。
- これは,高等専門学校(高専)の学生を対象としたロボコンについての映画である。
- 古(ふる)厩(まや)智(とも)之(ゆき)監督が脚本を書き,ロボコンで優勝しようと奮闘する4人の落ちこぼれについての,このおかしくも切ない映画を監督した。
- 第2ロボット部はロボコンの万年初戦敗退チームだ。
- 次のロボコンに出場するために必要なメンバー数を得るために,もう1人生徒が必要なのだ。
- ロボコンの予選で,第2ロボット部はいつもどおり,初戦で負ける。
- (野外にある)ドライブイン(映画)劇場.
- ロボコン_(映画)のページへのリンク