ロボショットとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ロボショットの意味・解説 

ロボショット

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/04/02 09:45 UTC 版)

ロボショット (ROBOSHOT) は、ファナックが製造・販売する、電動射出成形機である[1]。最新機種はα-SiAシリーズである。

主にレンズや医療品の精密成形に用いられている。

特徴

  • 基幹部品であるCNCサーボモータ、アンプが内製化されており、ファナックの最先端のサーボ技術が応用されている。
  • 型締力15トンから300トンまでの7機種をラインナップしている[2]。型締力450トンのα-S450iAも発表されている[3]
  • 精密成形を得意としている。
  • 同社製の産業用ロボットとの連携機能により、成形品の自動検査・自動整列を比較的容易に行える。
  • 同社の第二射出装置を搭載することで、多材成形にも対応可能[4]
  • Preferred Networksと共同開発した「AIバックフローモニタ」機能により、逆流防止弁の予防保全が可能としている[5]

脚注

出典

  1. ^ "FANUC ROBOSHOT α-SiA series - ファナック株式会社". 2018年3月4日閲覧。
  2. ^ "ロボショット α-SiAシリーズ - ファナック", 2018年3月4日
  3. ^ "IPF Japan 2017開催、電動射出成形機を支える機械要素・潤滑・表面改質技術 - mst", 2018年3月6日閲覧
  4. ^ "進化するファナック―FA絶対王者へ(下)システム・機械両面から革新 - 日刊工業新聞", 2018年3月4日閲覧
  5. ^ "射出成形機にAI搭載、ファナックが深層学習技術で予防保全 - MONOist", 2018年3月4日閲覧

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ロボショット」の関連用語

ロボショットのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ロボショットのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのロボショット (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS