ロジスティードソリューションズとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ロジスティードソリューションズの意味・解説 

ロジスティードソリューションズ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/11/02 08:12 UTC 版)

ロジスティードソリューションズ株式会社
LOGISTEED Solutions, Ltd.
種類 株式会社
本社所在地 日本
104-8350
東京都中央区京橋2丁目9-2ロジスティードビル
設立 1973年8月20日
業種 情報・通信業
法人番号 3010601027306
事業内容 情報システムの開発およびコンサルティング業務、パッケージソフトウェアの開発および販売業務、コンピュータおよび関連機器の販売業務、労働者派遣業務、情報処理の受託・コンピュータシステムの運営管理およびそれに伴う業務
代表者 代表取締役社長 米倉 俊輔
資本金 2億1千万円
売上高 247億4千万円 (2023年度)
従業員数 718名 (2024年9月1日時点)
主要株主 ロジスティード株式会社 75%
株式会社日立製作所 25%
主要子会社 罗集帝物流信息科技(上海)有限公司
LOGISTEED Solutions Asia-Pacific Sdn. Bhd.
LOGISTEED Solutions America, Ltd.
外部リンク https://sol.logisteed.com/
テンプレートを表示

ロジスティードソリューションズ株式会社[1]は、東京都中央区に本社を置く、主としてWMSソリューションを提供する物流システム関連のシステムインテグレーターである。 日立グループ唯一のWMSに特化したシステムインテグレーターであると同時に、ロジスティードグループ唯一の情報通信分野を担う企業である。

事業所

沿革

  • 1973年 - 茨城県日立市に株式会社日立エキスプレス計算センター設立
  • 1981年 - 日立物流システム株式会社に商号変更
  • 1985年 - 日立物流ソフトウェア株式会社に商号変更
  • 2004年 - 中国現地法人 日立物流軟件系統(上海)有限公司設立
  • 2006年 - 米国現地法人 Sunrise Logistics Solutions (America), Ltd.設立
  • 2018年 - 北海道事業所設立
  • 2019年 - 関西事業所(堺筋本町)・九州事業所(福岡開発センター)設立
  • 2020年 - 関西事業所(本町)設立
  • 2023年 - ロジスティードソリューションズ株式会社に商号変更

脚注

  1. ^ ロジスティードソリューションズ株式会社”. www.hitachi-hbsoft.co.jp. 2023年4月6日閲覧。
  2. ^ a b c d e f g 事業所案内:ロジスティードソリューションズ株式会社”. 2024年11月2日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  ロジスティードソリューションズのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ロジスティードソリューションズ」の関連用語

ロジスティードソリューションズのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ロジスティードソリューションズのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのロジスティードソリューションズ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS